京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up109
昨日:114
総数:670293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

12月1日・給食時間

画像1
画像2
画像3
 1年生の給食時間の様子です。

ポートボール

狙ったところへボールを投げることは意外に難しいものです。距離感や方向を考えた上で,体全体を使ってタイミングよくボールを離す必要があります。3年生のポートボールでは,ゴールの代わりにゴールマンにボールをパスすることで得点が入ります。多少,方向がずれてもゴールマンがキャッチしてくれる安心感があります。みんなでパスをつないでゴールしていました。
画像1
画像2

とびばこあそび

みんなで協力して跳び箱を準備してから,とびばこあそびの学習に取り組みました。まず,跳び箱で必要な動きによって体をほぐします。最初は,踏切板でジャンプした後,跳び箱の上にまたぎ乗りました。少しずつ体を慣らしてから,安全に気をつけて行うようにしていきます。
画像1
画像2
画像3

本番です

下絵を写してから試し彫りができたので,いよいよ板を彫っていくことにしました。輪郭となる線を気にしながら,肌の部分を彫っていきました。彫り方によって,刷った時に写し出される感じがちがうので,彫刻刀の動かし方にも気を付けていました。
画像1
画像2
画像3

筆で書くと難しい

習字の時間には,「つり」という字を書きました。半紙の上下にバランスよく書くのですが,筆が思った通りに動いてくれず,苦労していました。練習を重ねているうちに,筆のはらい方が上手になってきました。
画像1
画像2

あそんで ためして くふうして

これまで1年生が楽しめるように考えて準備してきたのですが,明日が本番です。自分たちがどんなコーナーを開いているか分かりやすいように看板を作ったり,喜んでもらえるように景品を作ったりしていました。1年生のためにがんばってる2年生の姿がとても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

おそうじがんばってます

学校生活のリズムにもずいぶん慣れてきたので,チャイムの音を聞いて動くことができてきました。昼休みの後は,掃除の時間です。6年生もお手伝いしてくれるので,自分の役割をこなしてみんなで協力できるようになりました。
画像1
画像2

3組モールの準備

ピザ屋さんに魚釣り屋さん,うどん屋さんに服屋さんなどいろんなお店を分担しています。今日も自分のお店が開店できるように準備を進めました。細かくはさみで切ったり丁寧にのりで付けたり根気よく作業できました。
画像1画像2

給食室より

画像1
 12月1日(火)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・マーボどうふ
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル

 『マーボどうふ』とは,中国の四川省で生まれたとうふ料理の一つです。四川省では,とうがらしや香辛料などをきかせた辛い味の料理が特徴です。
 給食では,豚ひき肉・しょうが・玉ねぎを炒めて,塩・こしょうし,チキンスープで煮,赤みそ・さとう・料理酒・豆板醤・テンメンジャン・しょうが・しょうゆで調味して,チンゲン菜・とうふを加えて煮,水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて仕上げました。

 『ほうれん草ともやしのいためナムル』は,ごま油で,茹でたほうれん草ともやしを炒めて,さとう・しょうゆ・酢で調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『マーボどうふ』は,とうふがやわらかくて,玉ねぎのシャキシャキと,ピリッとしたからさがあって,ご飯とよくあって,美味しかったです。『ほうれん草ともやしのいためナムル』は,もやしがシャキシャキしていて,酸味もあって美味しかったです。」と,感想をくれました。

あそんで ためして くふうして

1年生を招待して遊んでもらうゲームが形になりました。しかし,これで1年生に楽しんでもらえるだろうか?1年生にとってルールは分かりやすいだろうか?を確かめるために,同じクラスの友達同士でリハーサルをしました。楽しみにながら1年生が楽しめるかどうかアドバイスし合ってもっと楽しいものを作ろうとしていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 フッ化物洗口
12/7 1年 心臓二次聴診
12/8 委員会 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp