京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up95
昨日:114
総数:670279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

あそんで ためして くふうして 2

次は,1組さんがゲームコーナーを開いてくれました。2組さんが1年生を案内しながら一緒にゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

あそんで ためして くふうして

いよいよ1年生を招待して自作のゲームを楽しんでもらう日がきました。今日に向けて,一生懸命準備してきたので,2年生のみんなはとても張り切っていました。1年生もいろんなコーナーを回って楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

まかせてね 今日の食事

じゃがいもやコーンを使ってジャーマンポテトを作りました。材料を順番に入れて炒めますが,先に入れるものと後から入れるものがあります。タイミングに気を付けるとともにほどよい味付けができるように協力して調理していました。
画像1
画像2
画像3

およその形と大きさ

四角形のたてと横の長さが分かっていると,公式を使って面積を求めることができます。数が大きくなると,計算も複雑になってくるので,およそどれくらいの面積か求めることで十分大きさを把握することができます。学習の最後には,自分の手の大きさを求めてみました。
画像1
画像2

単位量あたり

15分で270枚印刷する機械と6分で120枚印刷する機械では,1分あたりどちらの方がたくさん印刷できるのか考える時,何を「1」とするのか決める必要があります。1分あたりの量を求めて比べるので,枚数を時間で割っていました。
画像1
画像2

がい数

全体でかかった費用から1人分を求めるためには,わり算を使うと求められます。きちんとした金額も必要ですが,とりあえずだいたいどのくらいなのか知る時には「がい数」を使うと便利です。四捨五入した数を使って計算することで,素早く求められることが分かりました。
画像1
画像2

形や色の表現

「ピンク色の四角形」や「紫色の星形」などいろんな色の図形があります。自分が欲しいカードを順番にお友達に伝えていくゲームをしました。うまく「yellow circle please」などと言ってカードを受け取っていました。
画像1
画像2
画像3

紙版画

今日は,自分の体のパーツを画用紙に描いて切り取りました。その後,切り取ったパーツを貼り合わせて,一輪車に乗っている自分や竹馬をしている自分を表現するのですが,貼り合わせる時には,画用紙の大きさや向きがとても大事になってきます。
画像1
画像2

物語の紹介

「三年とうげ」というお話を読んで,どんな出来事があり,どのように解決したのかなどを読み取りました。その学習を生かして,今度は図書館で自分の選んだ絵本を読み,紹介することになりました。まずは,どんなお話なのかじっくり読んでいました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 12月2日(水)

 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・スパイシーチキン
 ・ミネストローネ

 『スパイシーチキン』は,鶏肉に,にんにく・ヨーグルト・カレー粉・塩・醤油で下味を付けて,米粉・片栗粉をまぶして,油でカリッと揚げました。子供たちからも人気のある献立で,カレー粉の香りとヨーグルトでやわらかくジューシーに仕上げています。

 『ミネストローネ』は,イタリアの家庭料理です。ベーコンや野菜・マカロニを使ったトマト味の具だくさんのスープです。
 給食では,ベーコン・玉ねぎ・人参・ホールトマトを炒めて,チキンスープで煮,塩・こしょうで調味して,ミックスビーンズ・マカロニを加えて,じっくり煮込んで仕上げました。

 子供たちから,「スパイシーチキン」は,衣がカリカリしていて,肉がジューシーでスパイスもきいていて,美味しかったです。また食べたいです。『ミネストローネ』は,あっさりとした味で,玉ねぎの食感や豆の甘味があって,美味しかったです。と,感想をくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/3 フッ化物洗口
12/7 1年 心臓二次聴診
12/8 委員会 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp