京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:79
総数:262172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)は、休日参観と引渡訓練があります。6月17日(月)は、代休日です。

体育発表会,頑張りました!その1

 お天気にも恵まれ,水曜日は無事に体育発表会を終えることができました。初めておうちの方に小学校での姿を見ていただけたこともあって,子どもたちはとても張り切って頑張っていました。
 
画像1
画像2
画像3

サツマイモの収穫ができました!!

水やりや草引きなどの世話をして,大切にサツマイモを育ててきました。今日はいよいよ収穫です。畑を掘り起こしてみると,大きなサツマイモが出てきました。昨年以上の良い出来具合です。豊作を喜び合いました。
画像1画像2画像3

体育発表会,がんばりました!!

さわやかな天気の中で行われた「体育発表会」。4組のみんなも自分の力を精一杯発揮しました。
画像1画像2画像3

体育発表会 全員リレー〜考動〜

団体競技は,全員リレーでした。
どのチームも練習よりも10秒近くタイムが速くなっていました!

みんなで協力すると素晴らしい力が出るということが実感できたと思います。
画像1
画像2
画像3

体育発表会 100m走

お天気にも恵まれ,まさに体育発表会日和でした。
5年生の子どもたちは,力いっぱい100mを走り切りました!
画像1
画像2
画像3

体育発表会「バラエティーリレー キズナ  3年生」

 大きな動きで踊るダンス,一生懸命走る姿,迫力ある太鼓の合図など,3年生のたくさんのすてきが見られました。
 コロナ禍の影響もあり,学年全体で活動できる機会は例年より少ないですが,一生懸命バトンをつなぐ子どもたちの姿に,学年が一つになったように思います。
 これからも新しい目標に向かって,3年生(55人)みんなで頑張っていきたいと思います。

 保護者の皆様,お忙しい中これまでたくさんのご支援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

体育発表会 80m走   3年生

 3年生は中学年なので,体育発表会(運動会)ではじめて80m走に挑戦しました。練習の時から,真剣に取り組んでいた子どもたち。
 コーナーを上手く回って,ゴールを駆け抜けました。

画像1画像2

6年生「兵(つわもの),飛翔」

6年生の団体競技は,「兵(つわもの),飛翔」です。
「最善の努力」の学年目標のもと,練習に挑んできました。
一人ひとりが責任を持って動き,みんなで支え合い,一つのものを作り上げることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生「全員リレー 〜考動〜」

5年生の学年競技は,「全員リレー 〜考動〜」です。
学年目標の「考動」をもとにバトンをつなぎました。
「より速く,よりスムーズに」を目指してがんばりました。
画像1
画像2
画像3

4年生「全力ソーラン 〜祥豊の舞〜」

4年生の学年演技は,「全力ソーラン 〜祥豊の舞〜」です。
元気いっぱいのかけ声が運動場いっぱいに響きました。
仲間と協力して真剣に踊りました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp