京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up40
昨日:72
総数:931912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

5年生 「ゆで野菜サラダを作ろう!」その8

 後片付けもして…さあ,みんなでいただきます!!

 作ったサラダは,今日の給食メニューにもぴったりでした!

 金曜日には5年1組が実習をします。楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

京阪電車「安全教室」

画像1画像2
 学校の最寄り駅京阪墨染。この踏切を利用する子どもも多く,子どもたちのとってはなじみのある踏切です。今日は,京阪電車の車掌さん,運転手さん,駅員さんが教室を訪れ,安全な電車の利用や踏切の渡り方などについて教えてくださりました。
 踏切横断中の事故や,落下物の発見,そのほかにも危ない場面や,人助けのためにいざとなったら「非常ボタン」があることを学習しました。
いざとなったら正しい判断ができるために!子どもたちは真剣なまなざしで聴き入っていました。

5年生 「ゆで野菜サラダを作ろう!」その7

 盛り付けもおいしそうにしますよ!!
画像1
画像2
画像3

5年生 「ゆで野菜サラダを作ろう!」その6

 調理の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 「ゆで野菜サラダを作ろう!」その5

 調理の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 「ゆで野菜サラダを作ろう!」その4

 調理の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 「ゆで野菜サラダを作ろう!」その3

 各班の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 「ゆで野菜サラダを作ろう!」その2

 各班の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 「ゆで野菜サラダを作ろう!」その1

 今日は5年2組で調理実習をしました!初めての家庭科室での調理実習。しっかりと計画を立てたり練習をしたりしてきたので,みんなスムーズに実習をすることができました。にんじん,きゃべつ,ブロッコリーを茹で,また自分たちでフレンチドレッシングも作りました。

 今日の学習を通して,またお家でも実践してみてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

計画中!楽しそうです!

 4組さんの教室では何やら楽しそうな計画が立てられています。折り紙で何かを作ったりや絵を書いたりしている友だちもいますね。プレゼントになったり賞品になったりするのでしょうか?楽しみですね★
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp