![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:59 総数:867614 |
3年生 マツリンピック2020!!![]() ![]() ![]() 今日の6くみ あきみつけ その2![]() ![]() ![]() 今日はたくさん歩きましたが,(先生の万歩計では12500歩を超えていました!)誰一人止まることなく,全員が行きも帰りも自分の足で歩き切ることができました。 とっても疲れたと思うので,ゆっくり休んでくださいね。 月曜日には,集めたものを使って,図工で「あき」を表現します。楽しみですね! 今日の6くみ あきみつけ その1![]() ![]() ![]() 低学年と高学年でペアになり,2列に並んで安全に気を付けながら歩くことができました。 現地では,たくさんのドングリや葉っぱを拾い集めることができました。 1年生 いよいよ明日は・・・
明日は「あきみつけ」に出かけます。持ち物などの確認を1年生みんなで行いました。心配していた天候も明日は今のところ晴れの予報です。安全に気をつけて出かけたいと思います。
![]() 5年生 一生懸命引いています!
5年生は来週のマツリンピックで「つなひき」をします。本番の勝敗はどうなるのか!?お楽しみに。
![]() 2年生 きれいにそろったかな?![]() ![]() 1年生 マツリンピックまであと少し!![]() ![]() 1年生 「あき」を見つけよう!
生活科の学習で,今週金曜日はお弁当をもって「あき」を見つけに出かける予定をしています。今日は,「あき」を感じるものをみんなで出し合い,イメージをふくらませていきました。天気が少し心配ですが,みんなで元気に楽しく「あき」を見つけに行きたいと思います。
![]() ![]() 1年生 まちがいを直そう!![]() ![]() ![]() 今日の6くみ 文化芸術事業2回目![]() ![]() ![]() 前回に引き続き,前に立った人の動きを鏡のように真似したり,「だるまさんがころんだ」を動物に変えたりして,いろいろな動きを楽しみました。 「なにをしているでしょうクイズ」では,劇団の方がある昔話の動きをするのを見て,どのお話かを当てました。(答えは桃太郎でした) そのあと,「昔話」をテーマに,2グループに分かれてお芝居をしました。 1つは「おむすびころりん」をもとにしたミュージカル風,もう1つは「ももたろう」と今大流行している鬼退治のマンガがコラボレーションした劇を発表しました。 |
|