![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:37 総数:334946 |
1日(火)3年 書写
折れや曲がりの筆使いに気をつけながら,片仮名を書きました。
![]() ![]() 1日(火)6年 薬物乱用防止教室
学校薬剤師の伊良知先生にお越しいただきました。薬の役割や違法薬物の恐ろしさなどについて,大事なことはメモを取りながら,しっかりと学ぶことができました。
![]() ![]() 1日(火)5年 算数 面積
長方形の面積の求め方をもとに,三角形の面積の求め方をいろいろと考え,交流しました。
![]() ![]() ![]() 12月1日(火)和献立「さけの塩こうじあげ」
今日の献立は,
★ごはん ★さけの塩こうじあげ ★小松菜とひじきのいためもの ★京野菜のみそ汁 今日の献立は,「和(なごみ)献立」です。 「さけの塩こうじあげ」は,さけを塩こうじにつけこみ,油であげました。塩こうじは,「こうじ」に塩と水をまぜこんで発こうさせた日本の伝統的な調味料です。 「京野菜のみそ汁」は,京野菜の聖護院大根や金時にんじん,せりを使った白みそ仕立てのみそ汁です。 ![]() |
|