最新更新日:2024/11/05 | |
本日:29
昨日:97 総数:622057 |
だるまさんが転んだ♪
秋晴れのさわやかな昼休み…
グランドに響き渡る声… 「だ〜るまさんが こ〜ろんだっ♪」 1年生の女子が遊んでいました。 懐かしいな〜と思ってみていると・・・ 「懐かしいな〜♪」と言いつつ、先生まで参戦!! ほのぼのした、昼休みでした。 3年学年体育・練習…リレー編
来週火曜日午後は、3年学年体育参観日です。
それに向け、サクッと体育の授業内で練習が行われました。 リレーでは、バトンパスなどを確認の上、実際走っていました。 部活動も引退しているからか、男子のトラック一周はキツイようで、 最後はバテている人も・・・ 今から楽しみですね♪ 本番はイイトコ見せて下さいね♪ 朝・ラジオ体操から…1組
めっきり涼しくなり、過ごしやすい毎日です。
朝一番どこからともなく、ラジオ体操の音楽が・・・♪ チャンチャカチャチャチャチャ〜♪ 音の方に歩いて行くと、1組の教室。 みんなでラジオ体操第1をしていました。 終わったら、 「暑い〜」「はぁ〜」 体を温めて、一日のスタートのようです。 最近は、ダイエットや健康法にも取り入れられているようですね。 惑星ループ♪
職員室前のモニターを、校長先生と生徒が熱心に見上げています。
モニターには、 コロナ禍でいろんな行事がなくなった代わりに行われた 生徒会主催の【結束力を高める取り組み】 全校ダンス”惑星ループ”が流れています。 各クラスで取り組み撮影した物が一つの作品となっていて、 とても見応えのある動画です。 今日からの懇談期間中も職員室前のモニターに流れていますので、 保護者の皆様も、しばし足を止めてご覧下さい♪ 10月18日(日) 卓球部
10月18日(日)に,高野中学校にて,「京都市中学校新人卓球大会ブロック予選」が行われました。
男子 桃陵中に3−0で勝ちましたが,西院中に1−3,伏見中に2−3で負けてしまい,1勝2敗で残念ながら予選敗退となりました。 女子 西ノ京中に3−0,高野中に3−1,西院中に3−1で全勝し,予選リーグ1位となりました。その後の決勝トーナメントでも洛北中に3−1,伏見中に3−1で見事勝利し,ブロック1位の結果を残すことができました。 男子も女子も互いに応援し支えながら戦うことができました。 次の全市決勝も皆で力を発揮できるよう,頑張りましょう! 吹奏楽部 第32回定期演奏会
今年度は,コロナ感染症拡大防止のため,本校体育館にて定期演奏会を行いました。あいにくの雨でしたが,保護者の皆様にご来場いただき,無事開催することができました。
日頃の感謝の気持ちを込めて,会場設営から受け付けなどすべて,自分たちの手で観客の皆様に喜んでいただける演奏会を開こうという目標どおり,生徒達が自ら進んで動き,自主性を発揮できた演奏会となりました。 観客の皆様に,音楽を楽しむひとときをお送りできていたら幸いです。 ご来場の皆様,ありがとうございました。 そして,3年生のみなさん。ありがとう!! 【授業風景】2年3組
10月16日(金)2年3組の理科の授業です。
「セキツイ動物の分類」ですね。 「胎生と卵生の違い」や, 「どうして両生類と魚類の卵は数が多く,殻がないのか?」 ということについて,班での話合い活動で考え,発表,意見を交流し合うなどしていました。みんなの意見や先生の解説,なかなか興味深い話でした。 生まれるため,生きるための進化の過程やその理由などにまで,考えが広がるような内容だな,と感じました。 学びは疑問に思うところから始まるのかもしれません。 その疑問に「なるほど!」が加わると楽しくなってきます。 そんな意味でも「楽しい授業」でした。勉強はしんどいって思う人もいるかもしれませんが,「学ぶ」「知る」っていうのは,本当は「面白い」「楽しい」ことなんだと思います。 この調子でがんばりましょう! 【授業風景】2年2組
10月15日(木)2年2組の国語の授業です。
「『最後の晩餐』を知っているか」と題して,情報を効果的に用いて,「図解」を作成するという授業でした。 みんな真剣に取り組んでいました。 情報をわかりやすく伝えるために図解を作成する力,図解を作るために情報を整理する力,それらの力は,自分の説明する力,思考整理をする力を高めます。 素早く思考整理ができたり,伝えたい内容をわかりやすく図解にまとめまれるようになれば,コミュニケーション能力の向上につながるはずです。がんばりましょう! 【追記】 今回,この2年2組の授業をみて,素晴らしいな,と思いました。本当にみんな真剣に取り組んで,しっかり学習に向かうことができていました。 そんな姿を見て,学習規律のことが頭をよぎりました。 学習規律,授業規律とも言いますが,それはとっても大切なものです。学習に向かう上での積極的な態度や行動のルールを意味します。 授業開始のチャイムで学習モードに入る。机の上は整頓され,しっかり準備物が用意できている。板書を写し,考えるときは考える。わからないことは,そのままにせず,しっかり質問などして理解しようとする。とっても大切な学習ムードを作るのが,学習規律,授業規律です。 がんばる姿って本当に素晴らしいですね。この調子でがんばりましょう。 【授業風景】1年5組
10月14日(水)1年5組の英語の授業です。
朝ごはんは何ですか? What do you have for breakfast? 私はトーストと牛乳を食べます。 I have toast and milk. 私はごはんとみそ汁を食べます。 I have rice and miso soup. 基本構文を暗記し,発表し,答え方を理解する授業でした。 手を挙げるみんなの ものすっごい パワーに圧倒されました。 この調子で,英語力,高めていきましょう! 【図書館の活用】2年生 家庭科の授業
【図書館の本を使った授業】
今日,2年生の家庭科で図書館の本を使った授業がありました。 料理の本から献立を考えて,中学生に必要な栄養素を満たすことができるようにするという内容です。 おいしそうな献立の本を楽しそうに選んで,一生懸命に考えていました。 どんな献立が出来上がるのか楽しみです。 |
|