京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:166
総数:261697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜学校・保護者・地域が承認・心つながる学校を目指して〜 京都“1”美しい学校

2年 「秋みつけ」

画像1
 

 国語科では,「秋がいっぱい」の学習をしています。
先日,学校の中にある秋を見つけに行きました。


 子どもたちがまず見つけたのは,落ち葉!
「落ち葉には1つも同じ色がない!」と驚いていました。赤色や黄色,茶色いのもの,色々な落ち葉を見つけて,比べあいっこしました。


 今度はどんな秋が見つかるか,楽しみです!


国語科「はんで意見をまとめよう」 3年生

 隣のクラスに5分で読める本の読み聞かせをするために,班で話し合いをしました。司会,記録,時間と役割を決めて,どの本が楽しんでもらえるかを真剣に話し合っています。
画像1画像2

百科事典の使い方を学びました。

学校司書の山田先生に百科事典の使い方を教えていただきました。
国語辞典のように,見出し語がのっているページを探り、
「柱」や「つめ」を手掛かりにして調べたいものを見つけることを学びました。
学んだ事をもとに,国語「伝統工芸の良さを伝えよう」の学習に生かしていきます。
画像1

理科「かげのでき方と太陽の位置」 3年生

 かげの向きと太陽の位置の関係について調べる実験をしました。天候に左右されるので雲で太陽が隠れていると上手く実験できない日もありましたが,この日は雲一つない実験日和で子どもたちは楽しそうに調べていました。
 「太陽は東から西に動くんや。」「南を通っているよ。」と実験を通して,気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

エンドボール開幕  3年生

 体育科でエンドボールをしています。エンドボールは,ボールを持って移動できないので,パスをつないでゴールを目指します。攻める時には,どんなパスや動きが良いのかや守る時にはどう守るかを意識して活動しています。
画像1画像2

学年集会をしました。(4年)

体育発表会が終わり,子どもたちに次の目標を話しました。
今週は,呉竹総合支援学校の友だちとの交流学習,l
来週は,今年初めての参観日(自由参観)
再来週は,学年での仲良しフェスティバル等
毎週,がんばることを確認しました。
また,名札をつけることや,放課後の過ごし方なども
改めてお話しました。
画像1

スリそろ大会が始まりました 3年生

 今週からスリッパそろえ大会,略してスリそろ大会が始まりました。保健委員会の子どもたちが休み時間などを利用して,各学年のトイレのスリッパが揃っているか確認しにきてくれます。
 子どもたちは優勝目指して,いつも以上に履き物が揃っているか気にかけています。
画像1
画像2
画像3

疏水について詳しくなっています。(4年 社会)

社会科の琵琶湖疏水の学習では,当時の工事の様子や竪坑(たてこう)の役割などを学んでいます。当時の工事は機械ではなく,人の力や牛を使って行っていることや,工事中に17名の方が亡くなるなど疏水建設の大変さを学びました。
また,疏水工事を担当した田辺朔朗さんの熱い思いについても感じることができました。

画像1

Do you have a pen? (4年 外国語活動)

外国語の学習では,おすすめの文房具セットを作る学習をしています。
お店とお客に分かれて,「Do you have a 〜?」と話し,
文房具を集めました。これまでに学習した身近な文房具の言い方に慣れ親しみ.楽しく活動できました。
画像1
画像2

ものの温度と体積(4年 理科)

空のペットボトルをお湯や氷水につけて,様子を比べてみました。
「氷水につけるとペットボトルがへこんだ!」,「お湯につけると元に戻った!」,「もう1回つけると…」
ペットボトルの変化に驚きながら,協力して試していました。
「押してないのになんでかな?」,「温度が関係してるのかな?」,「空気の体積が小さくなったのかも。」と,その後は,気が付いたことをグループで話し合いました。
これから,ものの温度と体積について学習していきます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

配布文書

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風等緊急時の措置について

家庭学習のために

家庭学習用ビデオ

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp