京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:34
総数:905535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

合同体育で

画像1
画像2
画像3
合同体育にて1組対3組でドッチボールをしました。

絶対負けたくない気持ちが見ていて伝わってきました。

避難訓練

11月19日(木)
避難訓練をしました。
地震が起こったときに鳴る音を聞いたら,素早く机の下に隠れ,
机の脚を持って静かに体を守っていました。
もしも地震が起こっても,今日のように落ち着いて行動できるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

けずって作ろう 4

画像1画像2画像3
明日は,作ったペンで実際に文字などを書いてみます。

けずって作ろう 3

画像1画像2画像3
コツをつかむと早いもので,多い子で5本作っている子がいました。

力がいる木もあり,「つかれた」「手が痛い」という声もありましたが,
楽しんで取り組むことができました。

ご協力ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
交番のおまわりさんにご協力いただき,インタビューが実現しました。

付けているベストは何ですか?
大事な仕事は何ですか?

など,色々知りたいことを聞くことができました。

まちたんけん〜おまわりさんにインタビュー〜

画像1
画像2
画像3
交番に興味をもったグループが,交番のヒミツやステキを発見するために,
おまわりさんにインタビューをしました。

けずって作ろう

画像1画像2画像3
木を小刀で削って,えんぴつを作りました。

けずって作ろう 2

画像1
画像2
画像3
小刀の使い方をしっかりと理解し取り組みました。

おもちゃ作り

画像1
画像2
画像3
自分たちで工夫して,おもちゃを作っています。
でも,図工ではありません。

国語の学習です。
順序だてて,作り方を説明していきます。

馬のおもちゃの作り方

国語の学習で,おもちゃ作りの説明書を書く学習をしています。

教科書で書き方を学んだあとは,自分たちのオリジナルおもちゃ作りです。

そこから,おもちゃの作り方の説明書を仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp