最新更新日:2024/11/01 | |
本日:120
昨日:263 総数:1480653 |
アンケート結果(4〜6月の臨時休業中および学校再開直後の教育活動や学校の対応について)
7月に実施しました「4〜6月の臨時休業中および学校再開直後の教育活動や学校の対応について」のアンケートの結果です。
生徒アンケートにおいては,全体を通して,4〜5月の臨時休業の際の学校の対応に関して,肯定的な意見が多くみられました。学校としてもGoogle Classroomやスタディサプリの導入をはじめ,手探りではありましたが様々な対応をしたことに対して生徒の皆さんが理解してくれ,一定の効果があったと実感しています。 保護者アンケートにおいては,4〜6月の臨時休業中および学校再開直後の教育活動や学校の対応について,学校の取組に対して御理解いただく御意見を多くいただきました。また,いくつか御要望もいただきました。 詳細は,下のリンクからご覧ください。 臨時休業対応アンケート結果(生徒) 臨時休業対応アンケート結果(保護者) 2学期の新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組について
現在,京都市域においても,引き続き新型コロナウイルス感染症の流行が続いているところですが,京都市教育委員会では,1学期に引き続き,地域の感染レベルを「レベル1」(文部科学省「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」による)と判断しています。
そこで,本校におきましては,「令和2年度 日吉ケ丘高校 学校教育活動のステージ(令和2年5月29日版)」でお示しした「ステージ2」の取組を基本として対策を継続し,感染拡大防止に努めてまいります。 なお,文化祭や体育祭につきましては,密集することをできるだけ避けるなど,感染防止対策を徹底するために,保護者やご家族の方はお招きいたしません。(卒業生など外部の方も御来校いただけません)保護者の皆様にも楽しみにしていただいてる行事ですので大変残念ですが,御理解いただければと存じます。 1 感染防止の基本的な取組 ・発熱・風邪症状があれば登校しない。 (登校後発熱した場合は下校させる) ・毎朝必ず検温し,ホームページから体温等を入力する。 ・生徒及び教職員はマスクを着用する。 (体育の運動時や熱中症などが心配される場合を除く) ・登校時,授業前後,昼食前などに手洗いやアルコールによる手指消毒をする。 ・教室等の出入口や2方向の窓を休み時間に開放する。 ・特に昼食時や長時間の対話の際には,簡易パーテーションを使用する。 (その他の場面では必要に応じて使用する) ・共用で使用する教具・道具は使用後に消毒する。 2 授業での取組 ・音楽科の室内で行う合唱及び管楽器演奏は,全日本合唱連盟のガイドラインに準じて行う。(できるだけ実施時期を遅らせる) ・家庭科の調理実習は,衛生管理を徹底して行う。 ・保健体育科の活動は,生徒の間隔を十分に確保するなど飛沫感染の防止策や長時間の密集を避けて行う。 3 部活動での取組 ・保健体育科の授業に準じた取組を行う。 ・府外での活動や府外の学校との交流については,教育委員会の指導に基づいて対応する。 4 大人数での取組 ・普通教室で学級定員に相当する密度で実施する。 (多目的室90名程度,体育館240名程度までを目安に) ・保護者や外部の方を招く場合は,来校者数を管理・把握する。 5 校外活動での取組 ・外部への生徒訪問は,移動時や訪問先で「3つの密」の重複が避けられる場合のみ実施する。 ・宿泊を伴う活動は,各業界のガイドライン等に基づいて,移動先や訪問先等での感染防止対策が十分である場合のみ実施する。 6 学校行事での取組 (1)文化祭 ・外部会場は収容定員の1/2まで,体育館は240名まで,校舎全体は生徒と教職員の人数を上限に活動する。 (状況によりクラスや学年ごとで場所や時間を区切って活動する) ・外部会場においても,入場時や昼食前などに手洗いやアルコールによる手指消毒をする。 ・合唱においては,全日本合唱連盟のガイドラインに準じるとともにフェイス(マウス)シールドを活用する。 ・演劇において十分な距離が確保できない場合は,フェイス(マウス)シールドを活用する。 (2)体育祭 ・屋外(グラウンド)で行う。 ・保健体育科の授業に準じた取組を行う。 ・競技に出場するとき以外はマスクを着用する。 ・教育委員会の指導に基づき,生徒の間隔を確保できるなど感染防止に配慮した競技種目を設定する。 ・応援で大声を出さない,できるだけ間隔を空けて座るなどの対策を行う。 <参考> 本校 <swa:ContentLink type="doc" item="111100">令和2年度 日吉ケ丘高校 学校教育活動のステージ(令和2年5月29日版)</swa:ContentLink> 全日本合唱連盟 合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン 6月29日 第1版(PDF) 合唱活動時の感染防止対策汎用版 6月29日 第1版(PDF) 令和2年度 部活動体験会(1) 8/22(土)実施
本日、中学3年生を対象としました部活動体験会を予定通りに実施いたしました。
暑い中でしたが、午前に女子バレーボール部6名と、午後から女子剣道部13名の中学生に参加して頂きました。少しでも本校の雰囲気や魅力を感じて頂ければ幸いです。 9月26日(土)に部活動体験会(2)として、女子バレーボール/相撲/男子剣道/硬式野球/書道の体験会を行う予定です。現在Web申込受付中(締め切り8月末)です。皆様のご参加をお待ちしています。 世界史B公開授業の様子
7月31日(金)2時間目,英語村で2年次生の世界史Bの公開授業が行われました。単元の導入部分の授業でテーマは,「イスラムを知ろう」でした。担当の甲斐先生はモロッコの民族衣装を着て,教室をイスラム文化の雰囲気で包み,これまで中東やアフリカなどイスラム圏の国を訪れたときの体験談を生徒たちに語ってくれました。その後イスラム社会の歴史や文化についてクイズ形式で学びました。
後半は英語村とパレスチナをオンラインでつなぎ,パレスチナ在住のサルサベールさんと交流を行いました。まず生徒たちは各グループで協力して質問を考え,それぞれのグループから,「パレスチナの素敵なところは何ですか」「パレスチナに日本食のレストランはありますか?」などの質問を投げかけました。サルサベールさんは一つ一つの質問に対して非常に丁寧に答えてくれました。英語での交流となりましたが,オンラインでもスムーズにやりとりができました。 今回は,パレスチナというなかなか交流の機会の少ない国の方より貴重なお話を聞くことができ,日本に暮らしていると決して気づくことのない文化について理解し,文化の多様性を改めて実感しました。 令和2年度 部活動体験会(2)のご案内
今年度の部活動体験会(2)のご案内をさせていただきます。
今回の部活動体験会(2)は以下の5つを開催します。 ・男子剣道部 ・女子バレーボール部 ・相撲部 ・書道部 ・硬式野球部 ※申込期日を8月31日(月)まで延長いたしました。 申込は以下のリンクからお願いいたします。 ご案内 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hiyoshi/r02buka... 参加申込フォーム http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hiyoshi/R020926... 参加内容の確認と諸連絡は,9月上旬に各中学校の先生に 送付しますのでお受け取りください。 多くの方のご参加をお待ちしています。 スタディサプリ活用研修会(教員対象)を行いました。
7月29日(水),教員対象のスタディサプリ活用研修会を行いました。これは,今年度導入したスタディサプリを授業や家庭学習で効果的に活用していくことを目的に,リクルートの前川さんを講師として行ったものです。
研修会ではスタディサプリの基本的な操作方法から,スタディサプリ活用を通してどのように生徒の学習をサポートできるのか,また,全国の高校での活用事例も紹介していただきながら,本校の生徒たちにとって最も効果的な活用方法を具体的に考えました。 今年度導入したばかりで教員にとっても初めての部分も多いですが,生徒たちの学習意欲向上や学力保障のためにできるだけ積極的に活用していきたいと思っています。 |
|