京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

11/1(日) バスケットボール女子

画像1
 バスケットボールも秋季(新人)大会が始まりました。今年度は,コロナ対応で試合数を減らすために,いきなりトーナメント。負けたら1試合で終わりです。
 しかし本校女子バスケ部は,接戦をものにして1回戦突破。再来週の2回戦に進みます。勝っても反省すべきところは反省し,次に臨んでください。

10/31(土) 野球部二次戦

画像1画像2画像3
 一次戦を突破した野球部が二次戦に臨みました。相手は優勝候補とも言われる洛星中学校。さすがに強かった。相手ピッチャーからはほとんどヒットが打てず,逆に7点も取られてしまいました。完敗です。
 春・夏,優勝を目指すには,このようなチームに勝たなくてはいけないと言うことですね。野球部みんなガンバレ!

試合の結果報告(女子バレー部)

画像1
画像2
女子バレーボール部 ベスト8 府下大会出場決定!

10月31日(土)
vs 開睛    25-3 25-10(勝)
vs 同志社女子 25-5 25-8(勝)

11月1日(日)
vs 伏見    25-12 27-17(勝)
vs 西賀茂   13-25 16-25(負)

ベスト4を目標に一戦一戦全力で戦いました。最後まで諦めることなく、2年生エース、速攻攻撃を中心に攻めましたが、ベスト4の壁はまだまだ高いと痛感しました。
これから府下大会に向けて、基本練習を見直しレシーブ力と速攻攻撃をつけていきます。
今後とも応援よろしくお願い致します。

生徒会立会演説会と選挙

画像1画像2画像3
 今日の6,7限は,次期生徒会役員を選出するための立会演説会がありました。立候補した17人は,いっしょうけんめいに「これからの学校をよりよくするために」という視点で演説をしてくれました。また演説会のあとは,立候補者の思いをみんなで共有しながら一緒に頑張っていこうという思いで投票を行いました。これからは2年生が中心になって生徒会を引っ張っていきます。よろしくお願いします。

青春短歌(2年生国語)

画像1
 以前にも少し紹介しました「青春短歌」です。2年生国語科で取り組んでいて,その成果物が廊下にたくさん掲示されています。本当に子どもたちの感性に脱帽です。
 いくつか紹介します。

雨の日の ラスト1分食いしばり まぶしい空に 夢への架け橋

雲の峰 広がる青空 それ見れば 気持ちの雨雲 小さく思う

扇風機 「あー」と言ったら 宇宙人 それを見つめる 姉の目 冷たい

合唱プレコンクール

画像1
画像2
 11月5日の合唱コンクールに向けて,今日は各学年で「プレコンクール」が開かれました。いつもの練習よりもちょっと緊張しながら,入場や退場のマナーなども練習しました。3年生は学年合唱の練習もあり,本番までにさらに磨きがかかるのが楽しみです。

公開授業週間のご案内

 11月9日(月)から12日(木)まで,公開授業を行います。本日案内プリントを配布しましたのでご覧ください。(下の【公開授業ご案内】をクリックしてください。)
 1限から6限すべての授業を公開していますので,是非ご都合のつく時間にご来校ください。
※9日の1〜3限と,10日の1,2限は,1,2年生は学習確認プログラムのため公開していません。公開は1組と3年生のみとなります。
※ご来校の際は,検温をすませてから,マスク着用でお願いします。本館入口の受付を通ってお入りください。
※自動車は駐車できません。近隣のコインパーキングをご利用ください。(自転車,バイクは校内に置いていただけます。)
【公開授業ご案内】

朝のアピール活動

画像1
 明日に迫った『生徒会本部役員選挙』に向けたアピール活動が,毎朝行われています。やる気に溢れた元気な声と笑顔が素敵でした。
 立候補者の皆さん,今日は放課後に立会演説会のリハーサルがあります。しっかり練習して,明日を迎えてください。

試合結果の報告(野球部)

画像1
画像2
画像3
野球部の試合結果の報告です。
25日(日)野球部秋季大会ゾーン予選が行われました。1試合目(準決勝)では、決勝トーナメント進出をかけて加茂川中学校との対戦でした。初回に幸先よく先制するも、追加点が取れず、逆に守備の乱れから追いつかれてしまいます。しかしその後は全員で1プレー1プレー丁寧に守りきり1−1のまま終盤戦へ。5回に相手の隙を突く走塁で1点勝ち越し、最後までその1点を守りきり、2−1で勝利をおさめました。
 同日に行われた決勝戦では、西賀茂中学校と対戦しました。先制をし、逆転され、すぐまた逆転しの乱打戦になりました。途中守備の乱れも重なり、大量失点をしてしまい。その後の反撃も及ばず、5−9の敗戦となりました。決勝トーナメントにはゾーン第二代表としてすすむこととなりました。 
 洛北ナインにとって、決勝トーナメント進出の喜びと、今後の課題が見えた1日となりました。来週からはじまる決勝トーナメントに向けて、しっかりと練習をしていきます。
 写真は試合と、試合前の早朝練習の様子です。朝早くからご支援・ご協力いただきました関係者のみなさま、ありがとうございました。

10/25(日) 野球部二次戦へ

画像1
 予選を戦っている本校野球部。この日はダブルヘッダーとなりました。1試合目は互いにチャンスがありながら点の入らない展開でしたが,何とか逃げ切り勝利。この時点で二次戦進出決定となりました。2試合目は敗れましたが,まだまだ強くなりそうな雰囲気で,次が楽しみです。おめでとう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp