![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:90 総数:651261 |
3くみ 醍醐西タイム中間発表に向けて
明日の中間発表に向けて練習をしています。みんなが学習したことが,しっかりと伝えられるといいですね。
![]() ![]() ![]() 低学年 きらりウィーク
1,2年のきらりウィークのテーマは,『ふわふわことば』でした。
みんなで作った『ふわふわことばの木』。どんどん大きくなっていきますように。 ![]() ![]() 6年 理科
塩酸や水酸化ナトリウムは,鉄やアルミニウムを溶かすかどうかを実験をして調べました。
![]() ![]() ![]() 1年 算数科
色板を動かしながら,かたちづくりをしています。1枚だけ動かしてできるかたちについて,どのように動かしたのか,友だちに説明しながら学習をしました。
![]() ![]() ![]() 3年 算数科
関係図を使って文章題の考え方について話し合っています。
![]() ![]() ![]() 4年 小学校英語
アルファベットカードでビンゴゲームをしました。
![]() ![]() ![]() 5年 社会科
日本の工業生産を支える輸送や貿易について学習しています。
![]() ![]() ![]() 3くみ
工夫してメッセージカードをかきました。
![]() ![]() ![]() 2年 算数科
かけ算を使って数える方法について考えました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学「消防署」(2)
消防士さんのお話では,ポンプ車の中を見せていただき,ホースの長さや太さについても教えていただきました。
また,出動する救急車の様子や,はしご車を伸ばしていく様子も見せていただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|