京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:248438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

6年 「M・JじゃなくてM・K」 3

画像1
画像2
画像3
宮沢賢治について1人1人しっかりと発表することができました。

6年 「M・JじゃなくてM・K」 2

画像1
画像2
画像3
スリラーのダンス,最高でした!

6年 「M・JじゃなくてM・K」 1

画像1
画像2
画像3
おぐりすボーイの漫才,よくがんばりました。

11月お誕生日会

画像1
画像2
画像3
お誕生日会でバスケをしました。お誕生日係がしっかりと進めることができました。

理科 土地のつくりと変化

画像1
画像2
画像3
今日の理科では,流れる水のはたらきと地層のでき方の関係を調べました。

体育 ジョギング&なわとび

画像1
画像2
画像3
ジョギングでは,運動強度を確かめながら,自己の体の状態や体力に合わせてジョギングをするようにしています。

【5年生】面積テスト

画像1
画像2
 みんなでがんばった「面積」も最後テストをして,終わりました。面積の学習が楽しかったのか…「まだやりたい!」と言っている子が多かったです。テストも自信満々な子が多いようで,結果が楽しみですね。次の「平均とその利用」も頑張りましょう!

【5年生】自動車をつくる工業

画像1
画像2
画像3
 完成した自動車はどのようにして私たち消費者のもとへ届けられているのかということについて調べました。キャリアカー,自動車専用船で運ばれていることを知りましたが,子どもたちの中にキャリアカーを見たことがある人がたくさんいました。

【5年生】八の字とびにチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
 ジョギングが終わったあとに,みんなで八の字とびをしました。4分で175回が今日の最高記録!ひっかかったときに「ドンマイ!」と声をかける姿もいいですね!

【5年生】ジョギング

画像1
画像2
画像3
 持久走大会も近づいてきているので,練習にも熱がはいってきました。しんどいときにふんばれるようになってほしい!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp