![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:585509 |
修学旅行 その13
8時過ぎに慶野松原荘を出発し、北淡震災記念公園に到着しました。
館長さんから25年前の震災を体験した時のお花を聞かせていただき、その後グループごとに断層の様子や当時の家の様子などを見学しました。 当時の揺れを体験できるコーナーもあり、地震の怖さを実感しました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その12
おはようございます。
2日目の朝を迎えました。午前6時です。 子どもたちはすでに起きて、身支度を整え、荷物整理をしています。 みんな元気そうです。 浜辺に出て海をバックに学年写真を撮りました。 少し自由時間です。 風が冷たくて少し寒いですが、みんなは楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その11
就寝前にクラスのグループごとに1日のふり返りをしました。
リーダーを中心に、自分たちががんばったことや、反省することについて交流しました。 2日目は、このふり返りを活かして活動します。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その10
お風呂の前後にお土産を買いました。
家族のことを思い浮かべながら、何にしようか悩んでいるようでした。 ![]() 修学旅行 その9
夕食後にお風呂に入ったりおみやげを買ったりして、クラスごとにミーティングをして、9:30に就寝です。
今日の配信はこれで終わります。 全員元気です。明日も元気で活動できますように… おやすみなさい。 ![]() 修学旅行その8
慶野松原荘に到着しました。
入所式を終え、お待ちかねの夕食です。 「すごい!」「豪華!」という声があちこちで聞かれました。 ![]() ![]() ![]() 給食室 「10月27日 今日の給食」![]() ![]() ![]() 「ごはん」「牛乳」 「鶏肉と豆腐のくず煮」 「ほうれん草ともやしのごま煮」 「鶏肉と豆腐のくず煮」は,鶏肉・とうふ・しいたけ・たまねぎ・にんじんを煮込み,仕上げにしょうがのしぼり汁を入れ,片栗粉でとろみをつけた,食材のうまみがぎゅっと詰まった一品でした。 ごはんもすすんだようで,今日のご飯の残菜は,ほとんどありませんでした! みんなおいしく,もりもり食べてくれました。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。 明日は,パン献立です。お楽しみに! 修学旅行 その7
観潮船NARUTOに乗船しました。
夕陽がまぶしいです。 観潮船から見る渦潮には,迫力があります。 思わず歓声があがりました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その6
渦の道から海の様子を見ました。
潮風が気持ちいいです。上を車が通っているので騒音がして、時々足元が揺れるので面白いです。 ガラス張りの床も平気で乗ったり覗いたりする子がたくさんいて、びっくりです。 これから観潮船に乗って渦潮を見ます。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科 「もののとけ方」2![]() この実験ではメスシリンダーを使って水をはかる作業や,電子てんびんを使うところなど初めての実験器具も扱います。5年生の子どもたちは安全に気を付けながらとてもスムーズに実験を行うことが出来ました。 この実験から水にとけるものの量には限りがあることを学んだ子どもたち。次の実験も「こんなふうにしたい!」とつぶやいている子も見られました。 |
|