京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up28
昨日:28
総数:433504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

11月20日 部活動 バレーボール

画像1
画像2
画像3
 バレーボール部の練習の様子です。今年から部活動をスタートさせた4年生は,ボールを体の正面でレシーブできるように,アイテムを使って練習していました。

11月20日 部活動 茶道

画像1
画像2
 茶道部の活動の様子です。今年度は感染症対策をとった上での活動で,例年とは違いますが,活動をみんなで楽しく取り組んでいます。

11月20日 6年 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
 1・2年生に向けてのお話の会も,2学期最後を迎えるにあたって,お楽しみ会を準備してくださっています。11月25日(水)は2年生のお話の会お楽しみ会です。引き続きよろしくお願いいたします。

11月20日 5年 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
 お話の会の方々による朝の読み聞かせ。今日は5・6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。

11月20日 4年 京くみひも体験

 今日は,京都の伝統文化「京くみひも」を体験させていただきました。初めての体験でなかなか組み上げていくのに苦戦していた様子でしたが,組みあがったものを見て「お〜すげ〜」と思わず声がもれていました。
画像1
画像2
画像3

11月20日 5年 ジュニア京都検定

 今日は,ジュニア京都検定を受験しました。京都の歴史や特色などの基礎編に取り組みました。終了後さっそくテキストを見ながら答え合せをしていました。
画像1
画像2

11月19日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・切干大根の三杯酢・フルーツ寒天」でした。フルーツ寒天は時間とともに固まり,みんな喜んで食べていました。

11月19日 4年 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
 次回は,明日20日(金)に5,6年生の教室で読み聞かせをしていただきます。いつもありがとうございます。宜しくお願い致します。

11月19日 3年 朝の読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は3,4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。3年生の教室では,紙芝居や英語のお話を聞かせていただきました。

11月18日 就学時健康診断

画像1
画像2
 令和3年度入学してくる児童の健康診断が行われました。初めての学校に少し緊張した様子も見られました。4月,元気に入学してくるのが待ち遠しいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 補習(1年)
12/1 毎日放送出前授業(5年) SC 補習(4・5年) 部活動バドミントン(6年)・陸上
12/2 お話の会お楽しみ会(1年1組) 企画(中間)
12/3 ALT フッ化物洗口(なずな1・3・5年)
12/4 フッ化物洗口(2・4・6年) 3年下鴨神社調べ学習 図工展準備(放課後〜14日午前 体育館使用不可)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp