|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:56 総数:259553 | 
| 第3回 学校運営協議会(理事会)   学校から学校評価アンケートについて報告をし,学校や家庭,地域での子どもたちの様子から,どんなことがよくできていて,どんなことをもっと伸ばしていきたいのかをそれぞれの立場から話し合いました。 また,これから予定されている「花いっぱい 御所東」についてや6年生の総合「みらい」の学習で取り組んでいることについても,確認し合いました。 学校運営協議会で話し合った内容は,後日学校だよりやホームページを通して,詳しく伝えさせて頂きたいと思います。 今日はお忙しい中,集まって頂いた理事の皆様,本当にありがとうございました。 ラジオの収録 〜2回目〜 給食感謝
 11月20日(金)の給食はトンカツでした。子どもたちも教職員も,大きなトンカツをおいしくいただきました。 給食カレンダーに『今日の給食は,給食室で一まい一まい衣をつけた手作りの「トンカツ」です。』と書かれていました。しかし,その様子を本当に想像できた子どもたち,教職員はどれだけいたでしょうか。 給食室をのぞいてみると,約300人分の豚肉に衣をつけておられるところでした。並べられたトンカツの量に圧倒され,改めて給食を作ることの大変さを感じました。そして,「感謝」の気持ちが生まれました。 人の苦労や大変さを実際に見て,それを知らなければ「感謝」の気持ちは生まれません。外出しにくいこの3連休に,ぜひ,各ご家庭で子どもたちに食事の用意や料理の手伝いをさせていただいて,子どもたちが,食事を用意してもらえることへの感謝の気持ちを感じられるようにしてあげてほしいと思います。そして,学校で毎日おいしい給食をいただけることへの感謝の気持ちにつなげてほしいと思います。 ほっぺたが落ちそうなおいしいトンカツ,ごちそうさまでした!    あきと いっしょ (1年)   部活動 がんばっています  第4回クラブ活動   クラブ活動も残り3回となります。特に6年生には,1回1回の活動を大切に取り組んでほしいと思います。 土曜学習(その2)  寒さが増して体調を崩しやすい時期になりますが,次回の12月12日の土曜学習もたくさんの参加を待っています。 土曜学習(その1)  読書月間2   読書月間  |  |