京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up11
昨日:262
総数:1343487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

3年生 英語予習動画8&9 +  全学年共通教材

3年生のみなさん,本日の英語予習動画は受け身2
と教科書P8の内容についてです。

臨時休校期間中,教科書の一部のコンテンツを活用
することが可能となっています。
藤中に通う弟,妹,後輩,近所の友達などに,是非,
伝えてあげてください。

↓↓↓↓

【全学年共通】

教科書音声
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/subject/english...


文法解説動画
http://taiken.tokyo-shoseki.co.jp/webxp/msample...




それでは,3年生は下記のアドレスをクリックして,
本日の予習を始めましょう!

↓↓↓↓

第8弾 受け身2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...


第9弾 教科書P8・9 Unit1−2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...


【教科書コンテンツ】

受け身1
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...


受け身2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...



◇◆◇◆◇◆◇ 過去の予習動画 ◆◇◆◇◆◇◆


第1弾 教科書P4・5 Unit0
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第2弾 過去分詞1
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第3弾 過去分詞2
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第4弾 過去分詞3
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第5弾 過去分詞4
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第6弾 過去分詞の使い方「受け身」
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...

第7弾 教科書P6・7 Unit1−1
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/3r...





休校期間中の臨時電話回線のお知らせ

 5月末までの休校延長に伴い、学校とご家庭の連絡を円滑に行うために、臨時で使用できる携帯電話を3台用意しました。
 当面の間、学校からは通常回線とFAX回線に加えて、次の3つの携帯電話からもご家庭に連絡することがありますので、お知りおきください。

期間限定電話番号1
  080−6111−3384

期間限定電話番号2
  080−6111−3385

期間限定電話番号3
  080−6111−3386

※ご家庭から学校への連絡は、できる限り通常回線にお願いします。
 電話の対応は、平日8時ごろ〜17時ごろとなります。
 (休日・夜間はつながりません)

通常の電話番号
  075−641−5227

FAX用回線
  075−641−5228

【再度】「令和元年度 藤森中学校PTA会計決算書」の訂正について

 5月8日(金)に学校HPでお詫びをいたしました,配布済みの「令和元年度 藤森中学校PTA会計決算書」は,卒業されました旧3年生に卒業式の時に配布したものを間違って,今年度の保護者に配布してしまったことが原因です。よって,3月13日現在の会計決算となっており,その後もいくつかの項目で執行された決算額に不備がありました。
 8日(金)の訂正をお詫びし,厳正なる会計決算を確認し,訂正をした会計報告決算書を改めて配布させていただきますので,訂正版をご覧いただいて,会計決算書の承認をお願いいたします。PTA会員ならびに本部役員の方々には,再度ご心配をお掛けし,誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申しあげます。

学習支援のお知らせ

 現在,様々な団体が児童生徒の学習支援(家庭学習支援)のコンテンツを作成・公表されていますが,「本当に使えるものかわからない」「どのサイトで公開されているかわからない」など課題があります。
 それらを解決するため,京都大学大学院教育学研究科の院生が教授指導の下,使えるものをわかりやすく分類されたリンク集になります。今は,5教科がUPされていますが,今後充実した内容になると思います。
 藤森中にとっては,京都教育大学は身近な大学です。是非,活用してみてください。

E.FORUMトップページ(https://e-forum.educ.kyoto-u.ac.jp/) ←クリック!E.FORUMトップページ

画像1

KBS京都TV 「がんばれ!京都の子どもたち」放送スケジュールのお知らせ

 臨時休業期間の5月18日(月)〜29日(金)に,KBS京都TVで中1〜3年生の5月の授業の内容が放映されます。5月7・8日に配布した課題プリントの範囲になります。自分の学習に必要な教科の放送日時を調べ,家庭学習に生かしましょう。
がんばれ!京都の子どもたち〜オール京都で学びの支援を〜 ←詳しくは!クリック!!
画像1

【1年生】数学 自主学習課題 解説動画(2)

今の状況は,きっと「歴史に残る状態」なのでしょう。
つらい思いや未来への希望,人への思いやりなど,様々な思いを抱えて,今を過ごしています。
でも,きっとみんなと学校で会える!そのことを信じて,先生たちも,今出来ることを頑張っています。

みんなで会える日を待ちながら,お互いに今,出来ることを,精一杯頑張っていきましょう。

今回配信するのは,先日先生方が自宅に届けてくれた「自主学習課題」の中の「数学」についての解説です。

課題は,中学に入ってから学習しているはずだった内容なので,今予習しておけば,学校が始まったときに,あせらなくてすむようにという思いで作られました。
教科書を見るだけでは分かりにくい部分もありますので,よかったら動画も見ながら予習しておいてください。
学校が再開したら,授業でしっかりと確認しますので,もしわからなくても大丈夫です。
再開したら,いっぱい質問してください。

自主学習課題(P20,21)解説動画(2)
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/1s...

〔前回 5/8 配信〕
自主学習課題(P18,19)解説動画(1)
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/1s...



11組・総合的な学習の宿題(道徳科含)

画像1
画像2
画像3
生徒達と保護者の皆様、変わりなく、お元気で過ごしておられますか。休校期間が再延長となり、自宅学習が多くなることで、ストレスも溜まってきます。今回の家庭学習(宿題)課題は、自分も含めて、家族全員で話合い、考えてほしい問題を紹介します。ホームページにアップされています上段・中段の写真は、京都新聞朝刊・記事(4/29水 掲載)されていた内容を一読して下さい。この記事の内容は、「お金の使い方」についての考えや思いが書かれています。下段の写真は、ファイナンス・パーク学習の2020年度学習教材です。残念ながら今回の前期学習は、中止となりました。『生きていくために必要なお金の体験学習』が、自宅学習にかわりましたので、気持ちを切り替えて考えてみて下さい。 問.現金(1100円)が財布に入っています。それでは、問題です。【にこやかな顔になるお金の使い方(スマイル・HOME)】です。家族や親せきや親しい人と話し合って下さい。その話し合った内容と自分の考えも合わせて、本日配布した原稿用紙に書いて下さい。そして、登校時に原稿用紙を持参して下さい。それでは、よろしくお願いします。

重要 【2年生向け】お家で学ぼう!≪学習コンテンツ≫

 今日の日中の最高気温は、30度を超えるという天気予報ですが、屋内でも熱中症になる可能性があります。運動不足で体力も低下していると思われますので、十分に気をつけて過ごしてください。
 先週末には、学年の先生方が、休校延長に伴って課題プリントを配布しました。
 家庭での学習はすすんでいますか?
 6月からの学校再開に向けて、4・5月分の学習内容はしっかりと予習をしておきましょう。1人での学習には限界があると思います。来週から行われる『学習相談日』などを利用して、【わからないまま】にしないようにしましょう。
 今日は、5教科【国語・社会・数学・理科・英語】に関する学習のコンテンツを紹介します。学校の課題プリントに取り組むうえで、参考にしてください。また、ワークシートもありますので、さらに学習を進めたい場合は、家のプリンターで印刷して取り組んでみましょう。

≪国語科≫
朗読データ・・・『見えないだけ』『アイスプラネット』
ワークシート・・・『見えないだけ』『アイスプラネット』『枕草子』
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

≪社会科≫
確認小テスト・・・『地理的分野』『歴史的分野』
https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/c...
先日5月8日(金)にホームページ上に『授業動画』も掲載しています。そちらもどんどん活用してください。

≪数学科≫
文字式の表し方・・・『授業解説動画』
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/2n...

式の値・・・『授業解説動画』
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/2n...

関係を表す式・・・『授業解説動画』
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/2n...

発展問題・・・『問題』
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/fujinomori-c/2n...


≪理科≫
化学反応式のつくり方・・・『解説動画』
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/spl/hl_support/...

≪英語科≫
リスニングCD・・・教科書の本文の朗読が流れます
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/subject/english...
文法学習・・・『授業解説動画』
http://taiken.tokyo-shoseki.co.jp/webxp/msample...

 スマホ・タブレット・パソコンで閲覧きない(見ることができない)場合は、学校に相談してください。
 来週の18日(月)・19日(火)に再度学年の先生が課題や学校再開に向けたお知らせプリントを届けに行きます。3月休校からの課題を、6月の再開日にまとめて出すと大変です。学習相談日や、来週の先生たちが届けに来た時に、直接提出しても構いません。
 学校再開後には、休み明け課題テストも予定されています。課題プリントをもう一度振り返るなど、複数回取り組むなどの反復学習をしましょう。

令和元年度藤森中学校PTA会計決算書の訂正について

保護者様
 5月7日(木)に配布させていただきました,令和元年度藤森中学校PTA会計決算書の「慶弔費」の決算額に不備が見つかりました。訂正をした会計報告決算書を改めて配布させていただきますので,訂正版をご覧いただいて,会計決算書の承認をお願いいたします。PTA会員ならびに本部役員の方々には,ご心配をお掛けし,誠に申し訳ございませんでした。深くお詫び申しあげます。

5月31日(日)まで,臨時休業期間を延長します。

保護者様
 日頃より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス 感染拡大防止の取組についてもご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されました。
 そこで本校においても,下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。
 なお,臨時休業期間中の取組については,5月18日(月)より,希望する子どもたちを対象に学習相談や面談等,学校に登校できる機会を設定します。詳しい日程やお申込み方法については,後日にお知らせいたします。(ただし,それまでにご相談がある場合は,随時ご連絡をお願いいたします。)
 そして,家庭学習のお願いや子どもたちの規則正しい生活週間の維持,健康観察の徹底など,長くなりました臨時休業期間を有意義に過ごしていただけますよう,ご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について ↑ご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

3年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp