![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:671686 |
椿(ツバキ)![]() 花の名前は,いろいろな説があります太,厚みのある葉の意味で「あつば木」,つややかな葉の「艶葉木(つやばき)」,光沢のある葉の「光沢木(つやき)」,ほかにもまだありますが,花より葉の美しさが名前の由来とされるのが多いのも,おもしろいところです。 花言葉は,「控えめな美」「控えめな愛」です。 東門を通ってくる人は,よく見てみてください。 1年生 フルーツかんてん
今日の給食は「フルーツかんてん」配ったときは液体の寒天が,食べるころにはゼリー状に固まっているという不思議な献立です。みんな,早く食べたくてそわそわ!食べているときは本当にうれしそうに,おいしそうに食べていました。
食べる量も増え,食べ終わるのも早くなってきました。好き嫌いなく,しっかり食べて,元気に過ごしてほしいです! ![]() ![]() 1年生 あきといっしょに
どんぐりなどを使って作ったおもちゃの交流をしました。同じマラカスを作ったお友達同士でリズムのやまびこごっこをしたり,お友だちがつくったおもちゃの説明を聞いたり,お友だちのおもちゃで遊んだり,とても楽しく交流していました。
![]() ![]() ![]() 2年生 体育「パスゲーム」![]() ![]() クラブ活動「合唱クラブ」![]() 50周年記念フェスティバル 5
グループで協力して,行うコーナーがたくさんあり,高学年の子どもたちがリードする姿がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() 4年生 国語「ごんぎつね」
人物の行動と,主人公の気持ちについて考え,話し合いました。
![]() ![]() ![]() 50周年記念フェスティバル 4
廊下にはクイズがあったあり,グループのメッセージコーナーがあったりして,グループで協力しながら,校舎内をまわって活動しました。
![]() ![]() ![]() 50周年記念フェスティバル 3
高学年の子どもたちは,低学年の子どもたちを優しくリードしながら活動していました。
![]() ![]() ![]() 50周年記念フェスティバル 2
運動場や体育館では,体を動かすようなゲームを行いました。グループで協力しながら活動をしました。
![]() ![]() ![]() |
|