京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up19
昨日:76
総数:503484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

2年 生活「まちをたんけんだいはっけん」 まちたんけんの後

画像1
画像2
画像3
教室に帰って,どんなお店があるか,一人一人カードにかいてみることにしました。

コンビニエンスストアのようすをくわしくかいている子もいれば,パンやさんで見たことをかいている子もいました。

においのこともおぼえている子が多く,おいしそうなにおいについてカードに書いている子もいました。

校区の地図にはってみると,いろんなお店があることがわかりました!

2年 「まちをたんけんだいはっけん」 まちたんけん その6

画像1画像2画像3
百々小の南がわには,花屋さんやコンビニ,うどんやさんやどうぶつびょういんなど,いろいろなお店を見つけました。

その後,教室に帰ってどんなお店があるかをたしかめることになりました。

2年 生活 「まちをたんけんだいはっけん」 まちたんけん その5

画像1画像2画像3
2年生のまちたんけん,学校の南がわもたんけんに行きました。

みんながいねかり・だっこくをたいけんした田んぼをよこぎると,大きなはたけに何かうわっていました。

ちがうはたけを通ってみると,なんと,ぶどうがなっているところが!

みんなびっくりしていました。

2年 国語 音読げき(アーノルド=ローベル) はっぴょう会

画像1画像2画像3
2年生は,国語の学しゅうで「お手紙」を読んでいました。

その後,アーノルド=ローベルのほかのさくひんをグループごとに音読げきではっぴょうしました。

たくさん話し合ってれんしゅうしたこともあって,「お手紙」の音読げきのときより上手になっていておどろきました。

もっとこの音読げきのはっぴょうをとおして,もっとアーノルド=ローベルのさくひんを読みたいと思いました。

2年 学しゅうはっぴょう会のれんしゅう

画像1
2年生は,えい語かつどうでの学しゅうを,げきにしてはっぴょうすることになりました。

みんなのやくわりがきまった後,ぶたいに上がってれんしゅうをはじめました。

みんなで声をそろえるところも,がんばっていこうと思います。

2年 音楽 「リズムをかさねて楽しもう」

画像1
2年生は,音楽の学しゅうで「山のポルカ」のえんそうをれんしゅうしはじめました。

カスタネットやタンブリンにくわえて,けんばんハーモニカもつかってがっそうすることになりました。

「山のポルカ」のえんそうがうまくなるように,すこしずつゆびづかいをたしかめながられんしゅうしています。

いろいろながっきをつかってがっそうするのが,楽しみですね!

さつまいもが大量に(少年補導委員会いもほり)

画像1
画像2
画像3
11月15日(日)秋晴れのもと,少年補導委員会主催の「いも掘り」が実施されました。子どもたちは,スコップをもち,慎重にさつまいものまわりの土を掘りだしていきました。土の中には,さつまいもがゴロゴロと埋まっており,大きなさつまいもを見て,歓声があがっていました。よい経験ができました。

少年補導の芋ほり体験 4年生 11月15日

 ふだん体験できない活動に子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。予想を超えるさつまいもの大きさに,掘り上げた瞬間,歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

少年補導の芋ほり体験 4年生 11月15日

画像1
画像2
画像3
 今日は少年補導の芋ほり体験がありました。天気にも恵まれ,晴天の中での実施となりました。

自主練習 4年生 11月12日

画像1
画像2
画像3
 学習発表会に向けて,休み時間に自主練習をしました。以前より一人ひとりのレベルが上がっており,最後はピアノに合わせて演奏することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/27 学習発表会
11/28 土曜学習 華道教室
11/30 就学前健康診断
12/1 朝会(教室) 視力検査きらら
12/2 視力検査4年・6年 すこやかチェック(2日〜4日)

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp