![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:61 総数:971286 |
「プレゼント!!」〜2年1組・4組〜![]() 「旅立ちの時!!」〜2年2組〜![]() 「YELL」〜2年1組・3組〜![]() 「合唱コンクール開催!!」
令和2年度合唱祭,合唱コンクールの部が始まりました。
2年生の部からスタートです。 開会宣言のあと,校長先生・学年代表生徒より「挨拶」,学年主任・音楽科より「発表に向けて」の諸注意があり開始です!! ![]() 「合唱祭(コンクール)を迎えました!!」
11月11日水曜日
おはようございます。 いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 いよいよ「合唱コンクール」当日を迎えました。 各クラスとも朝練習での「声出し」ではかなり気合いが入っています。 どのクラスも練習の成果を発揮して,クラスの団結を披露してください。 それぞれの発表を楽しみにしています。 1年5組学級通信より 1年5組「絆」が体育館全体を包み込む日! いよいよ本日,合唱祭の本番を迎えることとなりました。合唱の取り組みが始まって約2週間,色々なことを考え頑張ってくれたことと思います。しかし,泣いても笑っても「絆」を1年5組で合唱できるのも今日が最後です。今までの取り組みを思い出しながら,クラスとして自分たちが今日が1番だったと思える「絆」を奏でましょう。歌のタイトル通り,仲間とのつながりを意識して自信を持って歌ってきてください。そして,何より楽しく表現してきてください。結果も当然意識をするとは思いますが,それが全てではありません。合唱している姿を見てこのクラスに入りたいな。いいなこのクラスと思ってもらえる合唱をしてきてほしいです。 先生は当日,みんなの姿を頑張れと見守ることしかできません。少しでもクラス全員で「金賞」に近づくためにと考えた結果,手書きの「メッセージカード」を作ってみました。「さあ,金賞へ。1−5の仲間と奏でる最高の絆」を心を込めて1枚1枚書かせてもらいました。我ながら良い出来かと・・・(笑)。緊張するとは思いますがその緊張を楽しんできてください。そんな緊張を少しでも和らげられるようなお守りになったらいいなと思って作ったつもりです。ブレザーのポケットにでも入れて,本番に臨んでくれると嬉しいです。昨日,教室で行った最後の合唱練習を見て,正直いいなと思いました。君たちなら最高の合唱をしてくれると確信しました。なぜかはわからないですが,体育館の方が力を発揮できる君達。最高の合唱をして,笑顔で席に戻ってきてください。大トリ5組の「絆」で体育館全てを飲み込んでやりましょう!ファイト!
|
|