![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:26 総数:443834 |
I want to go to Itary.![]() ![]() 学習をスタートしました。 この学習では,子どもたちが,旅行会社の社員になって,おすすめの国を 紹介することを目的にしています。 各国のよさ,観光等を説明します。 今日は,世界の国々の英語での言い方を学習しました。 とても楽しそうに学習をしていました。 おおひとやま![]() ![]() 特別の教科道徳の学習です。 今日は,「おおひとやま」という教材文から, ルールを守ることについて考えました。 いろいろな意見を出し,1年生の子どもたちなりに, 一生懸命考えていました。 かけ算の考え方をつかって![]() ![]() 今日は,かけ算の考え方を生かして, 写真にあるような〇の数の計算の仕方を考えました。 いろいろな考え方がでました。 足し算,引き算,かけ算の考え方を使いました。 はやく,正確に,簡単に計算できる方法についても 確認しました。 日本の文化を発信しよう![]() ![]() 学習の最後に,日本の文化を発信しようというテーマの下, 子供たちがそれぞれ日本文化の中から一つを選び, 新聞づくりをしています。和菓子,浮世絵,歌舞伎,おせち料理等・・ 本やインターネット等で調べました。 黙々と作っています。 できあがりが楽しみです。 マット運動![]() ![]() マット運動に取り組んでいます。 マット運動では,なかなか自分でできばえを感じることができない ので,見ている友達がたくさん声をかけたり,アドバイスをしたりして 進めていました。 いろいろな技に挑戦していました。 海をテーマに版画に挑戦![]() ![]() 海をテーマに版画の版づくりに挑戦していました。 下絵をかき,イメージを膨らませ, その絵に合うように,様々な材料を使って,表現をしていました。 細かいところにまで,こだわって版をつくっています。 材料の特徴を生かして,版のできあがりをイメージして作っていました。 できあがりが楽しみです。 和音![]() ![]() 音楽の学習で,「和音」について学習をしています。 今日は,鍵盤ハーモニカを使って,「和音」を弾くことに 挑戦しました。 和音の響きや美しさを感じながら演奏をしていました。 特別の教科 道徳![]() ![]() ![]() 6時間目に,3クラスとも特別の教科 道徳の授業をしていました。 教材文をじっくり読み,登場人物等の気持ちをしっかりと考え, 発表をしていました。 水溶液の正体は・・・![]() ![]() 食塩水,塩酸,アンモニア水,炭酸水,石灰水,水です。 見た目,におい等で,どの試験管の水溶液が,どれにあたるのかを 探っています。 見た目やにおい以外に,蒸発させたり,リトマス紙等を使って 各水溶液の性質を学習していきます。 形作り![]() ![]() 算数の学習で,今日は,ひごを使って,いろいろな形づくりに 挑戦しました。 子どもたち,おもいおもいに,いろいろな形をつくっていました。 先生が,タブレットをもって,順番に撮影し,テレビに映して みんなに紹介をしていました。 |
|