さけのちゃんちゃん焼き
今日の給食は,ごはん,牛乳,さけのちゃんちゃん焼き,小松菜と切干大根の煮びたしでした。さけのちゃんちゃん焼きは,北海道の郷土料理です。色とりどりの野菜の上に,さけを乗せ,みそやしょうゆなどを混ぜた調味料をかけて,スチームコンベクションオーブンで焼きあげました。シャキシャキの野菜と少しあまいみそが,さけをよりいっそうおいしくしてくれました。
【給食室から】 2020-11-05 19:39 up!
学習発表会に向けて
体育館で本格的に練習をしていますが,まだまだのびしろがあります!残り1週間高めていきたいと思います!
【4年】 2020-11-05 19:39 up!
鉄棒運動
今日から体育の学習は鉄棒運動を始めました!今日は今までに取り組んだことのある技をみんなで披露してくれました!
【4年】 2020-11-05 19:39 up!
児童会の取組
児童会代表の子どもたちが,みんなに楽しんでほしいと,ジェスチャーゲームを企画してくれました。新型コロナでみんなが集まることができないことから,ZOOMを使っての企画でした。画面から子どもたちが楽しんでいることがわかりました。職員室でも盛り上がってみんなで楽しみました。
養正小学校が一つになった,とっても楽しい,充実した時間でした。
【校長室から】 2020-11-05 13:18 up!
理科「地面の様子と太陽」
月曜日,雨がふってできなかった「かげと太陽のかんさつ」を行いました。
しゃ光板を使って,かげの向きと太陽のいちをたしかめることができました。
明日は,かげの動きを調べましょう。
【3年】 2020-11-04 20:15 up!
ZOOM!
今日は,全校のみんなとZOOMにちょうせん!
じ童会の人が出すジェスチャークイズに答えました。
はなれた教室にいる人たちの顔が見えたり,声が聞こえたり,ふしぎな感じがしますね。
【3年】 2020-11-04 20:15 up!
「お話屋さんがやってきた!」
学習発表会まで,あと2週間を切りました!
体育館での練習もはじまり,広い場所で声や音を出すことになれてきました。
今日は,合そうの音がとてもきれいで,おどろきました。
この調子でがんばりましょう!
【3年】 2020-11-04 20:14 up!
HAPPY HALLOWEEN !!
ハロウィンが終わりましたね。
今日は,ALTの先生にハロウィンのお話をしてもらいました。
みんなが知っているイベントもあれば,はじめて聞いたゲームもありました。
読んでもらった絵本には,これまでに学習した色や動物が出てきました。
鳴き声も,日本のものとは少しちがいましたね!
【3年】 2020-11-04 20:14 up!
ビフォーアフター
養正小学校の運動場の様子が変わりました。学校のシンボルの木エノキの散髪です。なんだかさみしい気持ちにもなりますが,これから冬の時期を迎え,春には新しい葉をつけることでしょう。そして,大きなハートをまた作ってくれることでしょう。ちょっと寒そうですが,春を待ちましょう。
【校長室から】 2020-11-04 18:41 up!
ステップアップタイム
今日は久しぶりのステップアップタイムでした!7時間目の時間を使ってみんな学習に取り組みました!
【4年】 2020-11-04 18:32 up!