![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:24 総数:457881 |
4年 朝ヨムさんの読み聞かせ
中学年は,石川基子さん作「なんと!ようひんてん」の読み聞かせでした。洋品店にあるふしぎな商品に,たくさんの困難!とても楽しい絵本でした。読書ノートを開いて記録しているみんなに「何冊読めているの?」と尋ねたら,「90冊!」という人も。またまた100冊達成の人が増えそうです。
![]() 4年 図画工作 鑑賞 光のさしこむ絵
光がさしこむと違う色に見えたり,色の濃淡のバランスが変わったりなど,作品の工夫を鑑賞して楽しみました。「誰の作品がお気に入り?」という問いかけに,多くの人が大好きなおじいちゃんとの思い出を表現した友達の作品をあげました。青と緑の重なりがきれいな,やさしさいっぱいの作品でした。他にも,個性豊かな「光のさしこむ絵」がいっぱいで,たのしい鑑賞会になりました。
![]() ![]() ![]() 1年 初めての朝ヨムがありました![]() ![]() 今回は映像を活用して,「ながーい5ふん みじかい5ふん」の絵本を読んでもらいました。 お話を聞いた感想には,「給食を食べるには5分は短い!」「退屈な時は5分も長く感じる」といった,自分の実体験と照らし合わせたものもありました。 本を読むにはちょうど良い季節です。これからもたくさんの本を読みましょうね。 6年生・狂言鑑賞「柿山伏」![]() ![]() 1年 みんなが秋を感じるもの![]() ![]() ![]() ・虫食いで穴の開いた落ち葉 ・地面に落ちている木の実 ・黄色と赤色の葉っぱが混じった木 ・自分たちで育てたアサガオの種 他にもいろいろな秋を見つけることができました。 ぜひ,おうちでも聞いてあげてくださいね。 1年 たくさんの秋が見つかりました!![]() ![]() 「葉っぱの色が変わっている!」「どんぐりが落ちていたよ!」等,子どもたちは大喜びで秋を感じるものを見つけることができました。 楽しく体を動かしています!
今日の体育で,い組は「ボールけりゲーム」ろ組は「遊具あそび」をしました。心地よい天気の中,元気いっぱいに楽しく体を動かすことができました。
![]() ![]() シェイクアウト訓練
11月2日(月)シェイクアウト訓練を行いました。緊急地震速報が発表されたときに迅速に避難行動をとれるようにするための訓練です。まず9時35分に緊急地震速報の警報が放送で流れました。それを聞いて,すぐに机の下に入りました。避難するための大切なポイントを確認しました。1つ目は,頭を守るために頭がしっかり机の下に入っていることです。2つ目は机が倒れないようにしっかり手で握っていることです。3つめは静かにして先生の指示や放送を聞くことです。は組の児童は少し怖かったようですが真剣に訓練に取り組めました。訓練終了の後,運動場や多目的室,廊下,登下校時に道を歩いているときなどの命の守り方を確認しました。自分の命は自分で守る行動をとれるようにしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年生・総合の学習![]() ![]() 【5年生】ことばの広場【総合】![]() 総合的な学習の時間に学んだ環境にやさしい生活の仕方「エコライフ」について,以下の4つを全校に動画で紹介しました。 ・水を出しっぱなし,電気をつけっぱなしにしない。 ・Reduce(リデュース),Reuse(リユース),Recycle(リサイクル)をする。 ・食べ物を残さず食べる。 ・ペットボトル飲料を買わずに水筒を使う。 各学級では,5年生の紹介を受けて,今後取り組んでいけそうなことを出し合うことができました。 |
|