![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905537 |
どんなものが電気を通す? 2![]() ![]() ![]() どんなものが電気を通す?![]() ![]() ![]() 本のレストラン![]() なつかしい先生に,みんな嬉しがっていました! 5年 食べて元気!ご飯とみそ汁![]() 事前学習で,自分たちで予想テストを作成して,互いに解き合いました。 「この問題ってどのページ見て考えたん!?」 「この問題テストに出そう!覚えとこ!」 などなど,単元の大事な部分を振り返るよい時間になりました。 5年 運動場で「かげふみ鬼ごっこ」![]() ![]() 子どもたちは変わらず元気に運動場を走り回っています。 最近は,いろいろな種類の鬼ごっこを楽しんでいます。 5年生は本当に足が速く,先生はすぐに疲れ果ててしまいます。 5年 情報化した社会と産業の発展![]() ![]() 「放送局ではどのようにニュース番組を作っているのだろう?」 そこで働く人々のインタビュー記事などから,調べ学習を進めています。 テレビの裏側を覗いているようで楽しみながら学習しています。 5年 単位量あたりの大きさ![]() 子ども1人あたりの床(畳)の広さを調べて,どちらが「込んでいる」かを比べました。 今なら,どのくらい「密」かをイメージすると分かりやすいようでした。 5年 掘り進めて刷り重ねて![]() ![]() 今週は,作品の題材を決めて下書きを始めました。 題材は『浮世絵』です。 有名な「富嶽三十六景」など,表現豊かな作品に親しみながら 楽しんで進めていきます。 5年![]() ![]() みんなが興味のありそうな,出来事や人の紹介を記事にしてニュース番組を作ります。 情報収集・編集会議・取材を行った後は, 原稿を書いてアナウンサーにも挑戦します。 どんな映像に仕上がるか楽しみです。 避難訓練・引き渡し訓練をしました!![]() 子どもたちは放送や担任のいうことをよく聞いて緊張感をもって取り組むことができました。 自分の命を守るための行動もみんなで確認をしました。 また,引き渡し訓練に参加していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 |
|