京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up6
昨日:119
総数:975063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「1年生 ケータイ教室その1!!」

1年生では,7限目にKDDIの高木さんを講師にお招きして,「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。

中学生にとって「スマホ・ケータイ」に係るトラブルや問題は年々増加をしています。
とくにSNSによるトラブルは警察が介入する事案まで発展するようなケースもあります。

実際に被害にあった事例を交えながら講義をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

「自主清掃活動6回目!!」

画像1画像2
1組のIくんが自主清掃活動として東棟1階トイレのそうじをしてくれました。
今回で6回目となります、丁寧な作業でこのようにきれいに仕上げてくれました。ありがとう。

「ソーシャルディスタンス!!」〜生徒会本部〜

10月16日金曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
「定期テスト3」5日前です。
金曜日,土曜日,日曜日の学習を計画的にそしてしっかりと取組ましょう。

生徒会では,啓発ポスターとして「ソーシャルディスタンス」を作成し,各学年棟に掲示してくれています。
「2メートル離れて!!」「手を洗おう!!」「マスクの着用を!!」と呼びかけもしてくれています。

これからも一人一人が意識した行動,予防をとり感染防止に努めましょう。

画像1
画像2
画像3

「1年生 内科検診!!」

画像1
1年4組・5組を対象に「内科検診」を行いました。

明日,あさっては「検尿」の提出日となっています。
今年度は,感染症により1回(例年年に2回)の検尿となっておりますので,忘れのないようきちんと提出をしてください。
※提出ができない事情がある生徒は,必ず保健室(養護教諭)まで連絡をしてください。
画像2

「3年生 進路説明会!!」

3年生では,6限に「進路説明会」が開かれました。
公立高校を代表して乙訓高校より
私立高校を代表して京都明徳高校よりお話をしていただきました。
今年は,感染症拡大防止措置のため「学校説明会」や「オープンスクール」が中止やオンラインになってしまい直接見学をする機会がなくなり迷っている生徒も多いことでしょう。

今日は,2名の先生から貴重なお話を聞かせていただき良い機会となりました。
まずは,自分が進みたい学校や勉強したいコースを選ぶことが大切ですし,それにチャレンジする力をつけることが何より大事です。
より多くの情報を自分で調べ,進路決定に向けた材料を収集しましょう。
画像1
画像2
画像3

「11月給食申込みは16日までです!!」

10月14日水曜日

おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

「定期テスト3」の一週間前となります。
本日より「学習相談会」がはじまります。部活動はテスト終了日までありません。

11月度の給食メニュー・献立表をアップしました。
給食の申込みをされるご家庭は,残高をご確認のうえ,予約を行ってください。
予約締切日は10月16日(金)です。

 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="115737">11月の給食メニュー・献立表</swa:ContentLink>

「3年生 保健体育科 研究授業!!」

画像1
10月13日火曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
今日は秋晴れの気持ちの良い天気となりました。

明日からはテスト前週間に入りますので,部活動は本日でいったん終了となります。
そのかわりに,放課後は「学習相談会」が行われます。積極的に参加をしてください。

3年生では,6限に「進路説明会」を行います。

活動は,昨日行われた 保健体育科 矢野先生の研究授業の様子です。
3年3組ベースボール型「ソフトボール」の授業で行われました。
各グループのリーダーを中心にキャッチボール・ゴロ捕球・フライ捕球・ボール回し・内野ノックと展開をされました。ランナーをつけたノックでは状況に応じてどこへ送球すれば良いか判断する練習を繰り返し行いました。大変難しいプレーでしたがリーダーからアドバイスをしてもらいながら練習をしていました。



画像2

「3年生 学習確認プログラム!!」

10月12日月曜日

本日3年生では,「学習確認プログラム」に取り組みました。
「定期テスト3」も9日前と近づいてきています。「進路」についてしっかり自分の意見を持ちながら考えていかなくてはいけない時期になってきています。
画像1

「1組 染織体験!!」

1組は家庭科の授業で「染織体験」にチャレンジしました。
とても難しかったけど浪江先生に教えていただきじょうずにできました。
画像1
画像2
画像3

「男子6位入賞 府下大会出場決定!!」

その結果,男子が6位入る快挙を達成し,11月15日(日)に丹波自然運動公園で開催される「京都府駅伝大会」に出場することが決定しました。
本当におめでとうございます。女子も粘りの走りで15位でゴールをしてくれました。昨年度より50秒も速いタイムでのフィニッシュしました。なんと順位では,10位もあがりました。頑張りましたね。

男子は一時3位まであがる激走を見せてくれました。最終的には6位でしたが,3位の学校とは27秒しかあいていないので府下大会でも自信を持って臨んで欲しいと思います。



画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 7限授業,4限補充(水3),学習相談会,部活動なし,昼食あり
11/25 定期テスト4,再登校禁止,部活動なし,昼食なし
11/26 定期テスト4,再登校禁止,部活動なし,昼食なし
11/27 定期テスト4,新入生説明会・体験授業・部活動見学,部活動あり,昼食なし
11/30 6限授業,眼科検診(全学年),部活動あり,昼食あり

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp