![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:15 総数:205244 |
中間マラソン【くすのき・1・3・5年】
今日から中間マラソンが始まりました。
今年は,奇数学年と偶数学年に分けて走ります。 マラソン大会の本番に向けて,力いっぱい走りましょう!! ![]() ![]() ![]() 3年 算数![]() 5年 ケータイ教室![]() 5年 家庭科 ゆでる調理
家庭科の「おいしい楽しい調理の力」の学習で食品をゆでるとどうなるかを調理実習をして確かめました。今回は小松菜とじゃがいもをゆでて,色合いやかたさなどの違いを比べてみました。初めての調理実習に戸惑っている部分もありましたが,安全に気を付けながらも楽しんで活動していました。調理終了後,試食しました。「小松菜のかさがすごく減っている」「じゃがいもがやわらかくなっておいしい」とゆでるとかさが減ったりやわらかくなったりすることに気付いていました。次回はゆで野菜のサラダを作る予定です。
![]() ![]() ![]() 1年 しょしゃ![]() ![]() これが,書写の時の約束です。 書写の時間は,みんなちょっと緊張しながら活動しています。 そんな様子が,一人一人の書く姿勢にも表れてきました。 最近はとてもかっこよさが感じられる書写の時間です。 5年 外国語 先生クイズを作ろう 1![]() ![]() ![]() 3年理科「じしゃくのふしぎ」![]() ![]() 1年 おんがく「がっきと なかよくなろう」![]() ![]() ![]() これまでに2つの楽器に触った経験がある子がほとんどでしたが,正しい演奏の仕方を知り,どんな打ち方をしたらいい音が鳴るかを探していました。 トライアングル・タンブリン・すずの3つの楽器のいい音探しでは, 「トライアングルを細かく打つと,チリチリといい音がしました。」 「すずをふると,シャラシャラってきれいな音がしました。」 「タンブリンの真ん中を打ったら,タンタンっていう音がしました。」 とそれぞれの楽器のいい音を見つけていました。 1年 こくご「まちがいを なおそう」![]() ![]() 友達と「あ,ここ間違ってる。」「これはあってると思うで。」など話しながら,教科書に書かれている文章を読んでいました。 この学習を通して,自分が書いた文章も「は」「を」「へ」の使い分けが正しくできているかを確かめられるようになれるといいですね。 5年 総合 わたしとこころを振り返ろう![]() |
|