京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up95
昨日:165
総数:1115810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

サマースタディー2日目

サマースタディー2日目が行われました。
今日も集中して学習する様子が見られました。

サマスタは今日が最終日。
今日以降の家庭学習では、自分でしっかりと計画を立て、こつこつと進めていくことが重要です。
これまでの課題の克服と、自分のよさをさらに伸ばす夏休みにしてください。
画像1画像2画像3

男子ソフトテニス部 サマートーナメント

 夏季選手権大会が中止にり,代替の研修大会として実施されたサマートーナメント個人戦が,8月1日大淀中学校で行われました。3年生のみでブロック別に行われ,洛南中学校は3チームが参加しました。2チームが2回戦進出,1チームが3位となり6日に行われるブロック合同の試合に参加することになりました。
 全員健康観察を行うことからはじめ,コロナウイルス対策の独自ルールで行い,少ない練習の中ではありましたが,3年間の最後の試合として,身につけた力を十分発揮してくれました。
画像1
画像2
画像3

サマースタディー2日目 開催

本日も、サマースタディーを8:50〜行います。

申し込みをした生徒は、健康を確認した上で、参加してください。

今日も気温が上がりそうですので、水分補給ができる準備もしてください。

サマースタディー1日目

今日は、サマースタディー(1日目)が開催されました。

3年生では「己に打ち勝つ」をこの夏の合い言葉にしています。そんな思いを込めて、机に向かっている様子でした。
1・2年生も、それぞれ自分の課題を乗り越えていこうと集中している様子でした。

明日も予定通り、8:50より2日目のサマスタが行われます。

画像1画像2画像3

サマースタディー 予定通り開催

サマースタディーは予定通り開催いたします。
8:50〜10:30です。

参加予定の生徒は、健康観察票をもとに、健康状態を確認した上で登校してください。




1学期終業式

ZOOMを活用しての1学期終業式を行いました。

まず校長先生から、長い休校明けで、学校行事なども限られる中、生徒の皆さんができることを前向きに取り組んだことへのねぎらいの言葉がかけられました。今後予定される活躍の場でもがんばってほしいという思いも伝えられました。

続いて、生徒会長からは、夏休みの過ごし方などのメッセージがあったのち、部活動をがんばる仲間への応援メッセージを送る企画についての紹介がありました。

最後に、生活全般のことについて担当の先生より話がありました。「窮鼠猫を噛む」という言葉についての紹介とともに、健康維持に向けて、また3年生が進路を切り開いていくことに向けて、それぞれの力を発揮していこうというメッセージが送られました。

一堂に集うことはできませんでしたが、画面からの投げかけに答えたり、動作確認でみんなでじゃんけんをして盛り上がる場面があったりし、3つの校舎が一体となったような感覚が生まれ、よい時間となりました。


それぞれのメッセージを胸に、有意義な夏休みを過ごしてください。
画像1画像2画像3

大掃除

夏季休業を前に、校内の大掃除をしました。
日頃の放課後の掃除ではできない細かな部分まで丁寧にやっていました。

一生懸命やってくれている姿が見られ、心が温まりました。



画像1画像2

個別懇談 最終日

本日が個別懇談の最終日でした。
足もとの悪い日も多かったですが、ご出席いただきありがとうございました。

午後の時間を利用して作製した学級旗もできあがってきました。
記された学級目標の達成に向けて力を合わせていきましょう。

画像1画像2

連休中の部活動の様子

4連休中は、雨天が多く、屋外で活動する運動部にとっては活動しづらい状況でした。練習試合が中止となった部もあり、気持ちを切り替え可能な練習に取りくんでいました。

その中、男女ソフトテニス部は、わずかな晴れ間をぬって、団体戦での対外試合に臨みました。
男子は1日目の対戦、女子は1日目勝ち上がっての2日目の対戦で、それぞれ強豪校に敗れましたが、3年間の練習の成果を発揮して熱い戦いを繰り広げていました。
ソフトテニスは代替大会が開かれず、この後個人での交流戦が予定されているものの、この日が参加できる最後の実践の場となった部員もいました。最後まで力を合わせて頑張った思い出を胸に、次のチャレンジに向かってください。

画像1画像2

学級旗の制作

個別懇談会2日目となりました。

放課後の時間を利用して、学級旗の制作が進められています。

学級目標が添えられた思いのこもった学級旗がもうすぐ完成します。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/23 勤労感謝の日
11/24 洛南人権週間(〜12/11日まで) 3年 耳鼻科検診 13:00〜15:15
11/25 3年 6限〜 卒業アルバム・進路用・部活動写真撮影
11/26 1年 華道教室(午前) 2年 耳鼻科検診 13:00〜15:15
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp