![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:251637 |
【5年生】工業生産の特色
日本の工業生産の特色をまとめました。工業生産額がどんどん上がっていること,昔は繊維工業が多かったけれど,今は機械工業が多いことなど,いろいろなことを知ることができました。
![]() ![]() 【5年生】平行四辺形の面積![]() ![]() ![]() 4年 本番に向けて♪![]() ![]() ![]() 当日が楽しみです! 4年 国語 学級会2![]() ![]() 司会グループよくがんばりましたね! 4年 国語 学級会1![]() ![]() ![]() 議題をクラスのみんなから募集し,議題を決め,それに向けて司会グループの打ち合わせをおこなって,子ども達で学級会を進めていきました。 みんな,いつもと違う話し合いの雰囲気に,いい緊張感をもちながら意見を言っていました。 1年 くじらぐも
くじらぐもを読んで,想像したことを交流しました。自分と似ていること,自分では思いつかなかったことなど,交流をするとたくさんの気づきがあります!
![]() ![]() ![]() 1年 6年生と…!!
6年生のお兄さん・お姉さんが1年生のために遊びを考えてくれました。6年生がやさしくルールを教えてくれ,とても楽しい時間となりました。
![]() ![]() ![]() 1年 ころがしドッチボール
ころがしドッチボールでは,少しずつルールにも慣れてきて,ボールをあてることもできるようになってきました。作戦会議も真剣です!
![]() ![]() ![]() 2年 道徳「わりこみ」
「わりこみ」のお話を読み,してはいけないことについて考えました。長い列で自分の後ろにわりこみをさせてあげた「ぼく」の気持ちを考える場面では,「自分のことばっかり考えてたらあかん!」「後ろの人が迷惑やと思う!」という意見が出ました。
これからの生活の中で「自分が○○したら,相手はどう思うかな?」と考え,善悪の判断ができる人になってほしいと思います。道徳の時間の「みんなの意見を発表しよう!」という雰囲気もすばらしかったです。 ![]() 2年 国語科「そうだんにのってください」
自分の悩み事を聞いてもらう話し合いをしました。「話し合いのしかた」に沿って,自分たちだけで話し合いを進めることができていました。
![]() ![]() |
|