京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up37
昨日:52
総数:259749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

1年 昼休み

画像1
画像2
画像3
 今日の昼休み,運動場に出て遊んでいる様子です。相談してどこかへ行こうとしていたり,総合遊具で楽しそうに遊んでいたりしました。「きのこを見つけた!」と集めている友だちもいました。それぞれに楽しい時間を過ごしているようです。

6年生 理科の学習

実験をしたり,タブレットを使ってまとめをしたりしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科の学習

実験をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
子どもたちが学習している様子です。

6年生 理科の学習

タブレットを使って学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科の学習

理科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳科の学習

自分の考えをノートに書いている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科の学習

筆者がどのように説明しているのかをよみとっています。
画像1
画像2
画像3

1年 体育「マットあそび」

画像1
 マット遊びの学習が始まりました。今日は準備をしたり,約束のお話を聞いたりしました。

1年 国語「漢字の学習」

画像1
画像2
画像3
 今日は,「田」と「川」です。書き順や長さに気を付けて書きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 放課後まなび教室
11/25 銀行振替日
11/26 4年LR 放課後まなび教室
11/27 5年車いすバスケットボール体験(3・4時間目) クラブ活動(7時間目) 放課後まなび教室

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp