京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:183
総数:481638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に生活リズムを整えましょう。     十分に水分補給ができるよう、大きめの水筒を持たせてください。

新しいタブレット端末(2年生)

 2年生がPC型タブレットを活用して,九九の学習を行いました。

 初めてキーボードを操作するという子がほとんどでした。それにもかかわらず,先生の話をしっかりと聞き,IDとパスワードを打ち込んでいました。
 その後,九九を学習できるゲームを検索しました。初めてふれる機械に緊張しながらも,みんな,正しく使い,いつものように楽しく活動に取り組むことができていました。
画像1画像2

秋の食べ物クイズを作りました!

 給食委員会では,日頃の当番活動に加え,食べ物のクイズを作成しました。

 グループ毎に,魚や果物・野菜などの図鑑を使い,秋が旬の食べ物のクイズを考えました。

 5・6年生が,低学年も見やすいように,読み仮名やイラストをつけて工夫してくれました。校舎内のいろいろな場所に掲示し,みんなで楽しめるようにする予定でいます♪
 
 
画像1
画像2

片足で踏み切って跳ぼう (4組)

 体育の時間に,ハードル走をしました。
 2種類のハードルを使って,自分に合ったものを選び,活動をすすめています。

 跳ぶときにはしっかりと走って助走をつけること,足を上げて跳び越えることを気を付けました。

 どの子も繰り返し,挑戦し,たくさん体を動かすことができました。

画像1

今日の給食パート2

画像1画像2画像3
 冬野菜の「ほうれん草」「白菜」をごま煮にしました。子どもたちもよく食べていました。また,今日は少し寒くなり,温かい「いものこ汁」がたいへんうれしかったです。美味しくいただきました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「ごはん・牛乳・きびなごのこはく揚げ・ほうれん草と白菜のごま煮・いものこ汁」でした。

 「きびなご」は,鹿児島県の方言で「帯」(おび)を「きび」,「小魚」を「なご」といいます。骨ごと食べられる魚で,「カルシウム」を多くとることができます。

大すきいっぱい わたしの町(2年生)

 生活科の学習で,「湯葉に」さんのお仕事風景を,Zoomを利用して見学しました。

 作業場の様子や湯葉が作られる過程,どんな豆を使用しているかなど,普段は知ることのできないお仕事の様子を見学させていただき,貴重なお話をたくさんしていただきました。
 コロナ禍の中,その場に行かずとも,学習でき,たいへん有難かったです。子どもたちも,みんな熱心に画面を見つめ,話を聞いていました。
画像1画像2

今日の給食パート2

画像1
画像2
画像3
 小松菜は,冬においしい野菜で「冬菜」とも呼ばれています。東京の江戸川区小松川あたりで作られていたことから,「小松菜」と呼ばれています。

 今日は,「ひじき」といっしょに炒め物にしました。色合いは黒いのですが,食べるととてもシャキシャキして美味しい献立です。

学校図書館から…

 今月は,西寺の発掘調査の記事紹介しています。
 
 私たちの身近にある場所に,千年以上の歴史があることを考えると感慨深いです。
 唐橋小学校の地下に眠る「西寺」について,もっと知りたい人は学校図書館で調べてみましょう!郷土資料の棚だけでなく,西寺についてまとめたファイルもありますよ♪
画像1
画像2

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・小松菜とひじきの炒め物」でした。「肉じゃが」はカレー味なので,カレーのいい匂いが校内を漂っていました。

 今日から,5年生の給食指導です。さすが5年生!完食でした。

第50回 親と子の写生会

 南区文化協議会・南区役所主催の「第50回 親と子の写生会」が7月18日(土)に東寺で行われ,11月8日(日)に表彰式が行われました。
 
 本校児童は,佳作・入選だけでなく,「みやこ子ども土曜塾賞」「京都新聞賞」をいただくことができました。

 おめでとうございます。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

お知らせ文書

唐橋教育

給食だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp