![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205228 |
1年 おんがく「がっきと なかよくなろう」![]() ![]() ![]() これまでに2つの楽器に触った経験がある子がほとんどでしたが,正しい演奏の仕方を知り,どんな打ち方をしたらいい音が鳴るかを探していました。 トライアングル・タンブリン・すずの3つの楽器のいい音探しでは, 「トライアングルを細かく打つと,チリチリといい音がしました。」 「すずをふると,シャラシャラってきれいな音がしました。」 「タンブリンの真ん中を打ったら,タンタンっていう音がしました。」 とそれぞれの楽器のいい音を見つけていました。 1年 こくご「まちがいを なおそう」![]() ![]() 友達と「あ,ここ間違ってる。」「これはあってると思うで。」など話しながら,教科書に書かれている文章を読んでいました。 この学習を通して,自分が書いた文章も「は」「を」「へ」の使い分けが正しくできているかを確かめられるようになれるといいですね。 5年 総合 わたしとこころを振り返ろう![]() 5年 図工 光と場所のハーモニー![]() ![]() 5年 算数 自分の歩幅を測ろう![]() ![]() ![]() 3年 ベル着![]() 3年道徳「たからさがし」![]() 今日学習した事を自分たちの日常生活にも生かして「友達の気持ちを考えて行動する。」「自分がされて嫌な事は友達にもしない。」ことを大切にして欲しいです。 【5年】理科「ふりこの動き」![]() ![]() ![]() 今日は,ふりこの1往復とふりこの長さの関係について調べました。 ふりこの長さを25cm・50cm・100cmと変えて実験をしてみると,ふりこの長さが短いほど,1往復の時間は短くなり,ふりこの長さが長いほど,1往復の時間は長くなるということが分かりました。 子どもたちと相談した結果,次の実験では,おもりの重さとふりこの1往復の関係性について調べていくことになりました。 5年 掃除 使った後も大切![]() 3年 合同学習「音楽」![]() ![]() タンギングや指使いに気をつけて練習しています。上手に吹けるように毎日練習していきましょう。 |
|