![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302619 |
部活動サッカー&タグラグビー
今週も秋晴れの下,元気いっぱい活動することができました。
サッカーではなでしこ女子のように,ボールと友達になっている女子の姿も。 タグラグビーでは,華麗なステップで一人で30mほど独走する姿も。 指導者曰く「これがラグビーだよ。他のスポーツではなかなか味わえないでしょ。」 子どもたちがキラキラ輝く理由がよく分かりました。 ![]() ![]() 5年生 ベースボールも友達思いから
体育学習の様子です。
どんどんベースボールの技術が高まっています。 でも,なによりうれしいのは両チームとも温かい声かけが多いこと。 人権週間で話し合ったことを体育の時間も大切にして取り組めています。 ![]() ![]() 4年生 シャープやフラットもお構いなし
4年生のリコーダー演奏ではシャープやフラットの記号も楽譜にたくさん出てきます。
これまでたくさん練習してきているので,みんな上手に吹くことができています。 今日もたくさんの曲をリコーダーで演奏したり歌を歌ったりして音楽活動を楽しむことができました。 ![]() ![]() 3年生 低い音を出すときの息は
「トゥー」ではなく「トー」にチェンジです。
いよいよリコーダーは左手だけでなく右手も使っていきます。 まだまだ上手にふくことは難しい様子です。少しずつ上達していきましょう。 ぜひお家でもチャレンジしていってください。 ![]() ![]() 【つくし】人権集会![]() 今日は人権集会をZoomでを行いました。 各クラスの取組ビデオを見て,さまざまな人権について学習できました。 つくし学級は”ホットマン”が登場。 ホットマンは,「みんなの心をホッとさせ,ホット(温かく)にするヒーロー」です。 明日からもホットマンとして,友だちやまわりの人を大切にしましょう♪ お知らせする文章を書こう!![]() ![]() どんな紹介文になるか楽しみです。 人権集会「ふくにしほっとタイム」がありました![]() ![]() 各学級の人権週間の取組をビデオで見て,改めて自分たちの取組についても考えました。 人権週間は残り2日間。友だちのことをいつもよりもたくさん考えて,ふわふわ言葉いっぱい,スマイルいっぱいで過ごせればいいなと思います。 意識を行動に見える化![]() ![]() ![]() 運動場に子どもたちの姿が多く見られました。 しかし!先生の姿も負けていません。 多くの先生方が子どもたちと一緒に運動場で一緒に遊んでいます。 福西小学校の運動場が,寒さに負けず,盛り上がっていました。 チャイムがなっても一人学びを続ける化![]() 「みんなが満足する自由っていったいどんな自由だろう?」と話し合いました。 授業終了後,いつものように担任が黒板を消していると・・・ ふと見ると何やら考えを書き続けている子が。 友だちの意見を道徳ノートにメモしていました。 すてきな姿に感心しました。 音楽の富士山ノートも見える化![]() 「先生。とってもいい鑑賞の紹介文がいっぱいあったので掲示させてもらいました。」 音楽でも子どもたちのいいところをみつけてもらっていることに,うれしく思います。 子どもを理解するということは,こういうことかと学ばせていただきました。 ありがとうございます。 音楽室側の階段に掲示されています。 |
|