![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:57 総数:418238 |
社会科「工場でつくられるもの」![]() ![]() ![]() 今日は,ねんどを使って,それを表げんしてせつ明する学習でした。 八ッ橋の形を作るときに,「円くのばしてつつんでから三角形にする」人や,「四角形に切ってからつつむ」人など,人によってちがっておもしろかったです。 5年 算数『分数』![]() ![]() 音楽科「パフ」![]() ![]() パートごとに集まって,教えたり教えてもらったりしながら,練習をしました。 かげおくり![]() 「かげおくり できる?」 と聞いてくれました。 国語科で「ちいちゃんのかげおくり」の学習を始めてから,はじめての「かげおくりのできそうな空」でした。 みんなで10数えて,白いかげを空に送りました。 理科「地面の様子と太陽」![]() ![]() 「かげの向きが同じだよ」 「太陽は,こっちにあるね」 「日かげに入ると,かげができないよ」 今日つくった学習問題をもとに,学習をすすめていきます。 6年 秋を感じて![]() ![]() ![]() 6年 算数『比を使って』![]() ![]() 理科 「雨水のゆくえ」
理科ではみんなで立てた3つの疑問について予想,検証,まとめという流れで迫っていっています。今日からは3つ目の疑問について子どもたちでどうすれば疑問が解決できるかを考えていました!
![]() ![]() 学習発表会に向けて![]() ![]() 残菜0!!!![]() ![]() 給食の食器を返すとき,校長先生はいつも消毒をしたり,食缶を返す様子を見ていたりします。今日も,いつものように給食当番さんに消毒をしていると, 「やったー!今日も残菜ゼロ!」 という声が聞こえてきました。給食調理員さんの声です。とっても嬉しそうな調理員さん。 ここ最近,残菜が全くない日が続いているのです。毎日給食を作ってくれている給食調理員さんの喜びは,「おいしかったよ」という声と,残菜がないことだそうです。やっぱり一生懸命作ったものを残さず食べてくれることってうれしいですよね。 |
|