京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up7
昨日:55
総数:406562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)の14:00〜です。 入学までの日程については、左側「お知らせ」からご覧ください。

3年 食の指導

栄養教諭の梅原先生に来ていただき,赤・黄・緑の栄養のはたらきと食べ物について教えていただきました。「どれが欠けてもいけないということが分かりました。」「野菜は苦手ですが,がんばって食べようと思います。」と感想を書いていました。その日の給食はとても集中して食べ,普段よりもお残しも少なく頑張って食べていました。
画像1画像2

3年 算数「長さ」2

「km」の学習をして,「1km=1000m」ということが分かった子どもたち。でも,1kmってどれくらいなんだろう…といまいち感覚がつかめない様子でした。「学校の校庭の一番外側を歩いたら,道のりはどれくらいかな?」と聞いた時,「1km!」と答えた子がたくさんいました。測定器を使って測ってみると,200m弱で,びっくりしていました。「じゃあ,校庭を5周したらやっと1kmなんだね。1kmってけっこう長いんだな。」と気づけたようです。
画像1

3年 算数「長さ」

算数「長さ」では,巻尺を使って身の回りのものを測りました。「巻尺は1メートルものさしより長いから,長いものも測れると思う。」「巻尺は曲げることが出来るから,丸いものも測れると思う。」という意見が出たので,教室の縦横の長さや,校庭のクスノキや杉の木の幹の太さを測ってみました。クスノキと杉の木の太さはそれほど大きな差はなく,「予想とはずれた!」と残念そうな様子の子がたくさんいました。
画像1

3年 体育「マット運動」

体育では,マット運動をしています。3年生では新たに「開脚前転」や「開脚後転」の技を知り,「頑張ればできそう!」と張り切って練習しています。また,側転や倒立なども積極的に練習しています。授業の最後には「できた技の披露タイム」を設け,みんなの前で披露できることを目指して,みんな頑張っています。
画像1画像2

3年 国語「山小屋で三日間すごすなら」

山小屋で三日間すごすなら,何を持っていくか(5つだけ)について,グループで話し合いました。最初は,たくさんの案が出て,なかなか5つにしぼれない様子でしたが,「何をしたいか」という活動に目を向けることで,話し合いがまとまっていきました。グループによって色々な考え方があり,交流では,自分たちと比べて話を聞いていました。
画像1

英語活動が始まりました。

「えいごとなかよし」の単元で,あいさつや色,数字,体の名前などの英語に親しんでいきます。歌を聞いたり,ゲームをしたりして,楽しく学習を進めています。
画像1

2年 道徳 「あたたかい心」

画像1画像2
今日は「親切なあたたかい心」について学習しました。

きつねとうさぎの気持ちに共感し,
自分の考えをびっしりと書く姿に感心しました。

「うさぎさんやさしいなあ・・今度から食べ物やふくを分けてあげようかな。」
「これからはうそがつかないぞ。なんか親切にしたいな。どんぐりを半分こにわけていっしょにたべたいな。」
など,子どもたちの道徳ノートにはかわいい自分の考えがたくさん書かれていました。

2年 きいてかこう

画像1画像2
今日,3組では「きいてかこう」の聞き取りテストをしました。
「しょっかん」「きょうかしょ」「おじいさん」など,
少し書くのが難しい問題もありましたが,集中して取り組んでいました!

1年生 ダンスの練習

画像1画像2
今日はあいにくの雨でしたが,体育館でダンスの練習をしました。振り付けを覚えるために,一生懸命に頑張りました。

2年 算数科「ひき算のひっ算」

今日の算数は,
「一のくらいがひけなくて,十のくらいからももらえないとき」の学習をしました。
はじめは「ひけないよ〜どうしよう・・」という声も聞こえましたが,
友だちとのペア学習を通して,理解を深めていました。
ノートに書く活動も一生懸命に取り組んでいます。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp