京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:24
総数:665650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

てつぼうあそび

体育の時間に鉄棒をしました。両手と両足でぶら下がったり逆上がりに挑戦したりしていました。中には,連続で前回りをしたり足かけ回りをしたりする子もいて驚きました。鉄棒をする時には,手を離さないようにしっかり鉄棒をもつことも心がけていました。
画像1
画像2

水よう液の性質

炭酸水・塩酸・食塩水・アンモニア水・石灰水は,同じ性質の水溶液なのか調べてみました。そこで使用するのは,前回学習した「リトマス紙」です。赤と青のリトマス紙が風で飛ばないように固定した後,実際に水溶液をつけて色の変化を見ました。色が変わらないものもあれば,すぐに変化したものもありました。
画像1
画像2

これからの食糧生産

昔は和食を食べていた人が多かったけど,だんだんと洋食を食べる人が増えたことにより,日本の食糧生産にどのような変化があるのか調べました。パンを作るためには小麦が必要なので,外国からたくさん輸入するようになったことで,自給率が下がったことが分かりました。また,最近では食品がたくさん残って捨ててしまっている問題があることも知りました。
画像1
画像2

琵琶湖疏水の建設に向けて

京都にとって必要と感じた琵琶湖疏水を建設するためには,京都だけでなく琵琶湖のある滋賀の人や川が流れている大阪の人の理解が必要です。知事はどうやって建設にこぎつけたのか,予想を立ててから調べました。周囲の人に説明したり工事の協力をお願いしたりしたのではないかと考えていました。
画像1
画像2

くるくるランド

丸く切った色画用紙を割りピンで止めてくるくる回る仕組みを作ります。その仕組みを生かしていろんな角度から見えるよさを生かしたり仕切りを立てることでいくつかの世界を表現したりしました。楽しそうに自分の中で思い浮かんだ場面を形にしていました。
画像1
画像2
画像3

あそんで ためして くふうして

筒,カップ,箱,トレーを使って楽しく遊びました。積み上げて倒してみたり重ねてみたりしました。捨ててしまうものでもあれこれ工夫すると,楽しく遊べることが分かりました。
画像1
画像2

かたちづくり

今日は,色の棒を使っていろんな形を作ってみました。先生が提示した形を見て,棒を組み合わせながら考えました。できた人は,前に出てテレビで映しながらどうやって作ったのか発表してくれました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 11月4日(水)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・プルコギ
 ・レタスと卵のスープ

 『プルコギ』は,牛肉に砂糖・料理酒・こしょう・醤油・にんにくで下味を付けて,玉ねぎ・人参・まいたけ・にらと炒めて仕上げました。
 「プル」は火を「コギ」は肉を意味していて,韓国・朝鮮の肉料理です。

 『レタスと卵のスープ』は,チキンスープ・料理酒で玉ねぎを煮,塩・こしょう・醤油で調味して,水溶き片栗粉を加えて,溶き卵とレタスを加えて仕上げました。

 子供たちから,「『プルコギ』は,肉がやわらかく,肉に野菜のうま味がしみこんでいて,ごまが入っていて,美味しかったです。『レタスと卵のスープ』は,レタスがシャキシャキしていて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

アルファベットビンゴ

外国語活動の時間には,アルファベットの大文字の読み方に親しみました。ただ繰り返し読むだけではなく,アルファベットのカードを置いて準備し,先生が言ったカードを裏向けるビンゴゲームをしながら聞いたり読んだりしました。すぐビンゴになった子もいれば1つのビンゴでは満足できない子もいました。
画像1
画像2

かくれんぼカード

国語で「うみのかくれんぼ」を学習し,自分達でも生き物のかくれんぼカードを造っています。今日は,色画用紙に写真や文章を貼って完成させました。出来上がったカードを見せてくれ,コバンザメや雷鳥がどのようにして隠れるのか教えてくれました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 クラブ活動 現金納入日 SC
11/25 就学時健康診断(令和3年度新1年生) 完全下校(13:00)
11/26 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp