京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:249026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

明日は『おぐりすの子のつどい』です。

画像1
画像2
画像3
校庭に見えるポプラの木や中庭の木々が見頃を迎えています。

例年にない暖かさとなった今日,体育館から元気な声がたくさん聞こえてきました。

明日はいよいよ『おぐりすの子のつどい』です。

低学年  9:10〜
中学年 10:45〜
高学年 13:10〜

※マスクの着用と出入口でのアルコール消毒にご協力をお願いします。

1年 秋のお面づくり(2)

完成したら,自分で作ったお面の顔に名前をつけ,発表をしました。
素敵なお面がたくさんです♪
画像1
画像2
画像3

1年 秋のお面づくり(1)

秋のお面を作りました。のりでペタペタと貼っていき,思い思いの顔を作りました。
画像1
画像2
画像3

2年 おぐりすの子のつどいに向けて

 いよいよ本番です!お楽しみに!
画像1

2年 国語「馬のおもちゃの作り方」

 馬のおもちゃが完成しました!しかし,国語の学習です!「できた!嬉しい!」で終わりではなく,おもちゃを作る中で自分が文章を読んで「助かった〜!」と思った部分を確かめました。すると子どもたちは「『4cm切る』とか,くわしく書いてあるのがよかった!」「順番がかいてあってよかった!」と話していました。次の時間には,そんな説明のポイントに注目して,文章を読んでいきます。
画像1
画像2
画像3

2年 そうじの時間

 お昼休み,全力で遊んだ後も,しっかりとそうじを行うことができています!自分の役割が終わった後も,教室を見渡し,自分がができることをしっかりと考え,行動することができています。本当にすばらしい!
画像1
画像2

2年 道徳「おじさんからの手紙」

 道徳の学習で「たくさんの人が使う場所での行動や気持ち」について考えました。例えば,学校や公園,駅では,どのように行動し,どのようなことに気を付ければよいのでしょう。子どもたちは,お話の中の電車の中で静かにしていた小学生や,それを見てにこにこしていた大人たちの気持ちを考えることで,しっかりと正しい行動や気持ちに気付くことができました。
画像1

4年 算数 広さをどうやって比べよう?

画像1
画像2
画像3
今日の算数から「面積」の学習に入りました。

最初は,5つある花壇の広さをどうやって比べるかをみんなで意見を出し合い考えていきました。

その中で,「花の数で比べる」「重ねてはみ出した部分の大きさで比べる」「マスの数を数えて比べる」という方法が出てきたので,それを一つずつみんなで確かめていきました。

そして広さの事を「面積」と呼ぶということを学習しました。

4年 おぐりすの子のつどいに向けて

画像1
画像2
画像3
照明を消し,緞帳をしめたりしながら本番の形での練習が進んでいます。

ずいぶん自信をもってセリフを言ったり劇を演じられるようになったりしてきました。

当日までラスト2日,頑張りたいと思います。

4年 タグラグビー 始動!

画像1
画像2
画像3
今日からいよいよ新チームでタグラグビーの授業がスタートしました。

ずいぶん準備も早くなり,新しいチームに変わっても,しっかり体ほぐしからおこなうことが出来るようになっており,成長を感じました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp