京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up18
昨日:34
総数:665644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

うつした かたちから

いろんなものを使ってスタンプすると,どんな形ができるのか考えながら絵を描きます。その前にまず,背景にローラーやビー玉などを使って,模様をつけていきました。絵の具をつけたビー玉が転がると自由な線を残してくれるので,喜んで活動していました。
画像1
画像2

ものの温度と体積 2

ふたをしたペットボトルが膨らむのは,容器の中の空気の体積が大きくなるのではないかと考えました。そこで,試験管の先を液体でふさぎ,空気を閉じ込めた状態でお湯の中に入れてみました。すると,試験管の先にある膜がシャボン玉のように膨らみました。
画像1
画像2

うさぎのかんさつ

学校で飼育しているうさぎのうめちゃんの様子を見に行きました。みんなに見られて緊張していたのか,うさぎはじっとしていたので,毛の色や丸くなっている様子を詳しく観察できました。
画像1
画像2

ボールけりゲーム

ゲームをする前に,チームごとに分かれてボールを蹴ってみました。うまくパスをつなげるためには,どのように蹴ればいいのか考えました。「足の内側で蹴ればいいよ。」とチーム内で教えている場面も見られました。
画像1
画像2
画像3

てつぼうあそび

鉄棒からおなかを離さないように両腕でぐっと体をひきつけて,逆上がりに挑戦していました。地面を蹴るタイミングを試しながら,少しずつ体が上がってきました。1度できれば,タイミングをつかんでいるので,繰り返しできていました。
画像1画像2

ものの温度と体積

空気の温度が変わると体積はどうなるのか調べました。少しへこんだペットボトルをお湯につけると,いつの間にかへこんだ様子がなくなりました。どうしてなのか,みんなで予想を立ててみました。
画像1
画像2

自分の歩幅

算数では「平均」の学習をしています。今日は,天気もいいので,運動場に出て自分の歩幅を測ってみました。その際,10歩ずつ何度か歩いて,その平均から1歩分を求めるようにしました。
画像1
画像2
画像3

方眼を使わないで

三角形の拡大図や縮図の描き方を学習しました。角の大きさは変わらず,辺の長さが変わることを押さえる必要があります。角や辺の組み合わせでいろんな描き方があることを知りました。
画像1
画像2

季節を感じて

学校には季節を感じるところがたくさんあります。正門付近に皇帝ダリアの花が咲き,飼育小屋の前には,コスモスもきれいに咲いています。運動場に出てすぐのところに,マリーゴールドがたくさん咲いています。子ども達が育てているブロッコリーや大根も大きくなってきています。学校にある自然からも季節を感じてほしいです。
画像1
画像2
画像3

天気がいいので

最近,晴れの日が多く,外で元気に遊べる日がたくさんあって,子ども達も大喜びです。みんなで走ったり遊具で遊んだりしています。体育の時間に鉄棒や縄跳びの学習をしたのか,休み時間に友達と練習している姿も見られました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 フッ化物洗口
11/24 クラブ活動 現金納入日 SC
11/25 就学時健康診断(令和3年度新1年生) 完全下校(13:00)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp