京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up120
昨日:133
総数:632261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

1年生 せんせいによるよみきかせ

 読書週間の取り組みで,他の学年の先生が読み聞かせに来てくださいました。いつもと違う先生に本を読んでもらえて,うれしそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 かみしばい

 中間休みには,図書委員さんによる紙芝居の読み聞かせがありました。算数の引き算をテーマにしたお話でした。

 明日はビブリオバトルもあるので,ぜひ行ってほしいと思います!
画像1
画像2

1年生 図画工作科「にょきにょきとびだせ」

 図画工作科で,ふくろを膨らませて楽しむおもちゃを作っています。みんなで見せ合いながら作成していました。
画像1
画像2
画像3

3年生 総合的な学習の時間

 学校をよりよくするための取り組みについて,グループごとに分かれて取組のポスターを作っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 縄文土器を作ろう

 様々な形を想像して,縄文土器を作りました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 音楽科

 全校で取り組んでいる合唱の「永遠のキャンバス」などを歌って学習をしています。
画像1
画像2

2年生 はつか大根ができた!

画像1
 自分の植木鉢ではつか大根を育てて観察を続けてきました。実ったので家にもって帰ります。とてもうれしそうに見せてくれました。

4年生 国語「ごんぎつね」

画像1
 場面ごとにどんな題名をつけるとよいか話し合いながら,物語の内容を読みました。

4年生 算数「そろばん」

画像1
画像2
 そろばんの学習を始めました。使い方,数の表し方を学びました。

4年生 道徳「つくればいいでしょ」

 自分の長所を伸ばすために,どうするとよいか,どんな気持ちで頑張るとよいか考えました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 ALT
11/22 校内清掃
11/24 50周年記念式典準備
11/25 50周年記念フェスティヴァル
地域
11/22 校内清掃

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp