![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:510220 |
音楽学習発表会(2年)![]() ![]() ![]() 音楽学習発表会(1年)
今日は,音楽学習発表会でした。
約3週間,今日のために頑張って練習をしてきました。 身振りをつけて歌を歌ったり, セリフを大きな声で言ったり, ピアノの音を聞きながら楽器を演奏したり 本当によく頑張りました! みんな緊張しながらも 今までの成果を存分に発揮でき, 終わったあとは達成感に満ち溢れたいい顔をしていました。 また,おうちでも話題にしていただけるとありがたいです。 ![]() ![]() ![]() 11月18日の給食![]() ![]() ![]() 学校のトンカツは1まい1まい衣,パン粉をつけ,釜で揚げます。「学校全体で500枚以上揚げているんですよ」という話をすると,みんな驚いていました。1年生の教室をのぞいてみるとわくわくした様子で「いただきます」をして,おいしそうに食べていました。 えいご(たいよう)![]() かたちと色を英語で言えるようになってきました。 さいごに”Please”をつけて,ばっちりです! 音楽学習発表会 リハーサル(たいよう)![]() ![]() 2年生のあとがたいよう学級の出番です。 本番のように静かに会場に入って,準備にすばやくとりかかりました。 算数科「円と球」(3年)![]() ![]() 「コンパスだけで長さを比べられるかな。」「コンパスだけで模様をかいてみよう。」と投げかけると,一生懸命取り組んでいました。友だちとも教え合いながら,学習を楽しんでいました。 たてわりそうじ(たいよう)![]() ![]() 同じグループの友達と一緒におそうじをがんばりました。 普段とは違う役割でお掃除をする姿はなんだか嬉しそうでした。 11月17日の給食![]() ![]() はさみのアート 鑑賞会(2年)
本日,図画工作科の時間に「はさみのアート」の学習で作成した作品の鑑賞会を行いました。無作為に切った紙を使って作品を作り上げ,「この紙は,恐竜に見える」など想像を膨らませていました。
鑑賞会では,友だちの様々な発想に触れ,「自分もやってみたい」という思いをもっている子が多くいました。 ![]() ![]() 11月16日の給食![]() |
|