1年 秋のしおりも…!
以前,作った「秋のしおり」も完成しました。どんぐりごまと一緒に持ち帰っています。
【1年生のページ】 2020-11-18 10:43 up!
1年 ころがしドッチボール
ころがしドッチボールでは,相手をねらって転がすのも,ボールをよく見てよけるのも,どんどん上手になってきました。学習が終わった後は,しっかりふり返りをし,できたことや次に頑張りたいことを書いています。
【1年生のページ】 2020-11-17 16:11 up!
1年 どんぐりごま(1)
生活科で,集めたどんぐりを使って,どんぐりごまを作りました。まずは,どんぐりに,すきな模様を描きました。
【1年生のページ】 2020-11-17 16:11 up!
1年 どんぐりごま(2)
【1年生のページ】 2020-11-17 16:11 up!
1年 どんぐりごま(3)
最後は,どんぐりにきりで穴をあけ,つまようじをさして完成です!!
【1年生のページ】 2020-11-17 16:11 up!
1年 どんぐりごま(4)
自分たちで作ったどんぐりごまは,とってもよく回りました!!
【1年生のページ】 2020-11-17 16:11 up!
【5年生】あともう少し!
おぐりすの子のつどいまで残り5日。今日は合奏メインで練習をしましたが,ずいぶん音が合うようになってきました。どうしても,一か所,早くなってしまうところがあり,苦戦をしていますが,「今,少し早かったな」と自分たちでわかっている姿をみると,さすが高学年だなと感じます。
子どもたち一人ひとりが楽しく,全力で取り組んでいけるよう,残りわずかな日々を大切に過ごしていきたいです。
【5年生のページ】 2020-11-17 07:50 up!
【5年生】台形の面積を求めるためには…
三角形,平行四辺形の次は台形の面積を求めました。今回もこれまでの学習をいかして,何とか自分で答えを導こうとする姿が見られました。子どもたちもずいぶん慣れた様子で,こちらが言う前に対角線を引いたり,切って形を変えたりして,求めていました。自分たちの方法と公式をつなげているときに,「今回は少し難しかったな」という意見がありましたが,そうやって,日々の授業を自分でふり返る時間がとても大切なのではないかと思います。明日はどんな形の面積を求めるのか…楽しみですね!
【5年生のページ】 2020-11-17 07:50 up!
国語 1年生との交流 2
自分たちで考えた遊びを計画通りに進めることができました。1年生ありがとうございました!
【6年生のページ】 2020-11-17 07:50 up!
国語 1年生との交流
今日は2回目の1年生との交流でした。1回目のふり返りを生かして,2回目もグループで工夫しながら遊びを進めることができました。
【6年生のページ】 2020-11-17 07:50 up!