京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up10
昨日:113
総数:893739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

就学時健康診断 ありがとうございました

画像1
 本日,就学時健康診断を行いました。比較的あたたかな陽気で,ほっとひと安心(雨じゃなくて本当に良かった…)しているのはここだけの話…。
 さて,今年度はコロナ対策として,保護者の方に一緒に回っていただくことになりました。例年ならば高学年の子どもたちが緊張しながら小さい子の手を引いて校内を回るのですが,そうもいきませんので…。高学年の子どもたちにとっては,少し背伸びをし,「最高学年に向けて」の意識付けとなるきっかけになるものです。とてもステキな時間が毎年流れていきます。
 そんな気持ちだったのですが,保護者の方と校内を回っている様子を見ていると,これもまたまんざらではないなと思っちゃいました。保護者の方にとってはとても大変な健診だったかもしれませんが,子どもたちにとっては,保護者と一緒にいるという安心感の中,初めての経験を重ねていく…。緊張の中にも,ちょっとした充実感もあったように思います。健診を終えた子どもたち,一様にお疲れの表情…。でもこれが大切なんじゃないかなって思います。
 子育てには答えはありません。誰しも明快な答えを求めます。でも,今日,階段をひとつ,またひとつと上っていったように,子どもも,大人も,一歩ずつ歩みを進めていければと思った次第です。自分のペースで,一歩ずつ歩んでいけばいいんだと…。
 新入学の皆さん!待ってますよ!しっかり,自分のペースで歩んでいきましょう!

のぞきみ…

画像1
 体育館をのぞき見…。皆さん,この画期的な様子分かります?これが分かれば,藤ノ森検定7級合格間違いなし!
 
 答えは…

 バスケットボールのゴールボードが透明になっているんです!透明ですよ!透明!かっちょいい度が30%くらい上がっています!漫画スラムダンクで育った方々にすれば,憧れのバスケットゴール…。

 と,一人テンションが上がっている様子を見ていた工事現場の方が,「もう少しですね」と声をかけてくださいました。
 ワクワクがさらに高まった秋晴れの体育館前でした…。

理科「電気のとおり道」

豆電球と乾電池を,導線でどのようにつなぐと明かりがつくのかを実験しました。色々なつなぎ方を試しながら,明かりがつくときと,つかないときを見つけることができました。また,自分が見つけたつなぎ方を,発表することもできていました☆
画像1
画像2
画像3

This is for you

外国語の時間では,色々な形の言い方について学習しています。今日は,皆で「ミッシングゲーム」をしたり,自分が欲しいカードを友だちと交換したりしながら学習しました。「少しずつ形の言い方にも慣れてきたので,もっと上手に言えるようになりたい!」と,とても意欲的な子どもたちの姿を見ることができました(*^▽^*)
画像1
画像2

漢字の意味

今日は同じ読み方をするけれど,意味が違う漢字について考えました。『「はがきれいだ」は,「葉」と「歯」どっちの漢字かな?』など,問題についてイラストなどをヒントにして考えました。皆で話し合いながら,楽しく学習することができました☆
画像1
画像2

いのちの歌♪

 音楽の時間に松室先生が演奏して下さるピアノは,本当に心地よくずっと聞いていたいなと思います。そこに子どもたちの歌声やリコーダーの音が重なると本当に最高だなと思います。音楽は子どもたちにとっても私にとっても癒しです♪
画像1
画像2

2年生 英語活動

待ってました!アリオーラ先生!

アリオーラ先生の自己紹介を聞いたり,絵本を読んでもらったりゲームをしたりして,英語に親しむことができました。

カラータッチゲームでは,「青!」が出たので,アリオーラ先生大人気!
画像1
画像2
画像3

食べ物のひみつを教えます

国語「食べ物のひみつを教えます」の学習が終わりました。子どもたちは学習の最後に,自分で選んだ材料のひみつについて書き,交流し合いました。友だちが書いた文章を読み,「初めて知ったことがいっぱいだった!」「文章の書き方がとっても上手だった!」と,お互いに感想を伝え合うことができていました(*^^*)
画像1
画像2
画像3

大きな声では言えないけれど…

画像1
 今年度はあらゆるものが中止になったりやり方を見直しになったり…。そのような中で,子どもたちは懸命に学習に,運動に取り組んでくれています。その姿が本当にうれしくて…。
 その一端を「自由参観」や「体育科学習発表会」でご覧いただいたのですが,今回は「参観」+「懇談会」を行います。もちろん対策をしっかり取りながら行っていきます。是非とも足を運んでいただきたいと思います。
 特に「懇談会」は,参観者に比べると人数が少なくなります。もちろん様々な事情がありますし,今回についてはコロナの心配もありますので,「来てください〜!!」と強くお願いもしにくいのですが…,正直言うと…,たくさんの方に少しでも参加してほしいというのが本音です。
 担任は,学習指導を中心としながら,子育ての一端を担わせていただいていると思っています。子育ては答えがあるものではありません。子どもたちをより良い方向に導いていくために,家庭は家庭で,学校は学校でできること積み重ね,子どもに寄り添うことで,子どもたちは将来を切り開く「意味」を知り「可能性」を広げていくことができると信じます。そのためには,子どもたちの身近な大人が,手と手を携え,繋がり,同じ方向を向くことがとても大切なのではないかと思うのです。
 中でも,子どもたちを取り巻く社会状況は大きく変化してきています。様々な場所で,人を虐げ,侮蔑し,身も心も傷つく人が後を絶えません。「人権」とは決して自分とは遠い存在ではなく,私たちの生活そのものではないかと思うんです。子どもたちがこれから様々な事柄に出会うでしょう。その時に希望や夢を失わず,自分の人生を歩むことができる未来を,子どもたちに託していきたい。そのために,今,私たちができることは?

 担任の先生方は,本当に頑張ってくれています。準備に準備を重ねてくれています。

 日々の子どもたちの様子を垣間見ていただき,ちょこっとお話しし,大人が繋がっていきたいと思います。大きな声では言えませんが,たくさんの保護者の方が懇談会に参加していただきたい!少しでも子どもたちとの「関わり=子育て」に寄与していきたい!って思っています。お待ちしております。

水道!どう?

画像1
 体育館の外側の手洗い場が運び込まれていました。何ともキュート!当然ですがきれい!
 何を隠そう(別に隠しているわけではないのですが…),内側にはキュートなカラーリングが施されています。色合いは,独断と偏見で私のチョイス!!(←もう変更はできませんが…。)
 きれいに使っていってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 令和3年度入学者 就学時健康診断
完全下校
11/19 完全下校
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp