体育参観(中学年)
3,4年生の合同チームでリレーを見ていただきました。走る順番はチームの作戦なので,3年と4年が一緒に走るときもあり,抜いたり抜かれたり面白いレースになりました。4年生がいろいろ教えてくれている姿が印象的でした。最後のふりかえりでもお互いの学年の頑張っているところなどが発表できてよかったです。
【学校の様子】 2020-10-14 17:07 up!
体育参観(4年)
鳴子を使った民舞を見ていただきました。夏休み明けに体育館では踊れるようになっていましたが,運動場での練習は,あんまり回数が取れませんでした。緊張もしたと思いますが,凛々しく踊る姿が見られて感激しました。
【学校の様子】 2020-10-14 17:03 up!
体育参観(3年)
3年生はエンドボールの学習を見ていただきました。周りの四年生が「黒の8番,はしれ!」「赤 かたまらない」などの声をかけて応援してくれました。見ごたえのある試合であっという間に時間が過ぎました。
【学校の様子】 2020-10-14 16:55 up!
3年・こばと 大根の観察3
大根の種をまき,3週間になりました。
観察してみると,大きな葉を広げ,茎が太くなっていました。
しかし,枯れているのかなというものも中にはあり…
今後も注意深く観察していきたいと思います。
【学校の様子】 2020-10-14 16:53 up!
体育参観(1年)
50m走の前に自己紹介と走る前の気持ちを言ってもらいました。保護者の方には1年生を迎える会も見てもらえていないので良かったと思います。
低学年の最後の振帰りでも1年生が感想をしっかり言っていたので良かったと思います。
【学校の様子】 2020-10-14 15:07 up!
体育参観(低学年)
低学年はリズムダンスを見ていただきました。子どもたちの楽しそうな笑顔が印象的でした。近くで写真やビデオを撮ってもらえたことはよかったです。
【学校の様子】 2020-10-14 15:04 up!
体育参観(2年)
少し暑いぐらいの中でしたが,チームで協力して一生懸命走りました。
【学校の様子】 2020-10-14 10:12 up!
1,2年 参観授業前日
1年生はダンスと50m走を見ていただきます。ゴール目指してしっかりまっすぐ走っています。
2年生はダンスとおりかえしリレーを見ていただきます。走る速さもですがコーンの回り方やバトンパスの仕方が勝利のカギです。みんな一生懸命です。
【学校の様子】 2020-10-13 15:31 up!
5年生 参観授業前日
5年生は体ほぐしの運動と縄跳びを合わせた体操をみていただきます。自分たちで考えたポーズがかっこいいです。自信満々で遅る子どもたちをぜひお楽しみに。
【学校の様子】 2020-10-13 15:30 up!
5年理科
先週,川原の石はどうして丸いのか。実際に石を丸くできないかと実験をしていましたが,5年生の子どもたちは教室に置かれた容器をシェイクし続け,今日あけてみると,意外と丸くなっていて驚きました。
石の代わりに砕いて入れたレンガは削られて,水の色が変わり,角が少し丸くなっていました。本当は何千年,何万年かけて丸くなるのが,3,4日で丸くなって感動しました。
【学校の様子】 2020-10-13 15:30 up!