京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:90
総数:471764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

「文化の部」9 〜3年美術科・家庭科部〜

3年美術科「自画像背景」顔は製作中,家庭科部「私の理想のお弁当」です。みんなおいしそうですね
画像1
画像2
画像3

「文化の部」8 〜1年家庭科・保健委員会・1組

1年家庭科「オリンピックマラソンを応援に行くときの服装を考えよう」・保健委員会「届け僕らの思い」・1組「トイレットペーパーを用いた造形作品」「動物」
画像1
画像2
画像3

「文化の部」7 〜美術科・2年英語・1年社会・2年家庭〜

美術科・2年英語「サマーダイアリー」・1年社会「世界の諸地域」,2年「オリンピック選手村で提供する献立を考えよう」
画像1
画像2
画像3

「文化の部」6 展示鑑賞の様子

 学年毎による体育館での展示鑑賞の様子などです。
画像1
画像2
画像3

「文化の部」5 〜美術部〜

美術部展示です。
画像1
画像2

「文化の部」4 〜2年社会〜

2年社会「日本の諸地域」の続きです。
画像1
画像2

「文化の部」2 〜1年理科・2年社会〜

1年理科「生き物新聞」2年社会「日本の諸地域」の展示です。
画像1
画像2
画像3

「文化の部」1〜風神雷神・図書委員会〜

 今年はコロナ禍の「文化の部」となり,舞台鑑賞は各教室でオンラインで,展示鑑賞は体育館で,規模縮小,時間短縮,また感染防止対策として保護者の参観を控えていただく形での実施となりました。「夢」をテーマに,「夢は続くよどこまでも」をスローガンに全校生徒で取り組みました。とりわけ,全校生徒で取り組んだモザイクアート「風神雷神」は疫病退散とみんなで協力してコロナに負けない栗陵中学校を祈願して製作しました。
画像1
画像2

「2年授業の様子」

 2年5組の家庭科の授業を教育委員会から指導主事の先生が来られました。初めに画像で京野菜が映りましたが,みんなよく名前を知っているので感心しました。「鹿ヶ谷かぼちゃ」の読み方おぼえましたか?1時間1時間の授業の積重ねが大切です。これからも積極的に授業を受けましょう。
画像1

「1組和太鼓演奏」録画撮り

1組和太鼓演奏の録画撮りが1発で終わりました。みんなの表情からも達成感を感じます。文化の部をこうご期待。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 耳鼻科検診
11/18 新入生保護者説明会
11/19 期末テスト1週間前
歯科検診
ノート検定
11/20 テスト前補充

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

教育構想図

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp