京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up43
昨日:29
総数:544273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

2年 「お手紙」 音読発表会  1組

 今日は,「お手紙」の音読発表会を行いました。

登場人物の気持ちをよく考えて,役になりきって音読することができました。
画像1
画像2
画像3

2年 学習発表会の練習  語り役

 語り役の子ども達は,口をはっきりあけて台詞を言う練習をしています。

だいぶ上手になってきました。
画像1画像2

6年理科「緑の焼きそば・赤い焼きそば」

画像1
画像2
画像3
今日は焼きそばを使って実験をしました。ムラサキキャベツ液で焼きそばをゆがくと,緑色の焼きそばが出来上がりました。紫色の焼きそばが出来上がると予想した子ども達にとっては意外な結果だったようです。子ども達はムラサキキャベツ液が弱アルカリ性で緑色になるの知っているので,焼きそばに弱アルカリ性の成分があるかもしれないということになりました。原材料を調べると「かんすい」という弱アルカリ性の原材料が見つかりました。緑の焼きそばに酸性の塩酸をかけると,すぐに赤い焼きそばに変化しました。色の変化にみんなびっくりしていました。

2年 音読発表会の練習

お手紙の音読発表会の練習の様子です。

読むことはもちろんのこと,表情や,小さな身振り手振りまで意識している班もでてきました。

本番がとても楽しみです。
画像1
画像2

2年 漢字の学習の様子

漢字の学習の様子です。

この時間は特に文字を丁寧書くことができています。

これが他の学習にもどんどん広がっていくといいですね♪
画像1画像2

2年 算数 <,>,=をつかったしき

算数科の授業の様子です。

この日は「<,>,=」を使って式に表すことを学習しました。

不等号を使ってこのような式が書けることに驚き,新たな発見となっていました。
画像1

2年 算数 かけ算(1)

 今日からかけ算の学習を始めました。

まず,「〇このいくつ分」の考え方を学習し,数図ブロックで操作しました。
画像1
画像2

2年 体育 パスゲーム

 パスゲームの学習を今日から始めました。

今日は,ルールを確認しながら練習しました。
画像1
画像2

2年 遊び係 ドッジボール

 秋晴れのもと,遊び係が企画したドッジボールをしました。

クラスみんなで楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2

【3年生】 国語 はんで意見をまとめよう(2)

画像1
自分が一年生に読み聞かせをしたい本を理由をつけながら話し合いました。

司会,時計,記録という役割に分かれての話合いが少しずつ上手くなってきました。
今日の話し合いで一年生に読み聞かせをする本が決まったようです。

どんな絵本に決まったのか,また家で聞いてあげてみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp