京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up18
昨日:34
総数:665644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

大縄に挑戦

体育の時間になわとびに取り組んでいます。短い縄を使って「交差跳び」や「2重跳び」などいろんな技に挑戦しています。また,大縄を回してみんなで何回跳べるか挑戦したことから,中間休みにもみんなで大縄を楽しんでいました。
画像1

くるくるクランク

くるくる回るクランクの仕組みを生かした工作をしています。人がジャンプする様子や何かが飛んでいる様子などいろんな場面を想定して作っています。細かい作業も集中して丁寧に取り組んでいるので,出来上がりがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

作り方を説明しよう 2

友だちにたくさんほめてもらっていました。必要なことが抜けていても優しくアドバイスし合うことができていました。今後,今回もらったアドバイスをもとに説明文をもっといいものに仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

作り方を説明しよう

自分が作ったおもちゃの作り方について順序に気をつけながら書きました。その説明文を紹介して,アドバイスをもらうことにしました。よかった所や改善した方がいい所を赤や青のふせんを使って,分かりやすく伝えました。
画像1
画像2
画像3

クラスをよくするために

クラスをよりよくするためにどんな係があればいいか話し合いました。これまでの学校生活を思い出して,続けた方がいい係や違う係があったらいいなどとクラスのことを考えながら話し合いました。自分の意見を言うことも大事にしつつ友達の意見を聞くことも大事にして,よりよい係を考えていました。
画像1
画像2
画像3

算数プリント

かけ算の筆算や時計の読み方など学習プリントに取り組みました。しっかり考えながら問題を解いていました。
画像1画像2

ことわざ調べ

「犬も歩けば棒にあたる」「ちりも積もれば山となる」「石橋を叩いて渡る」などよく耳にすることわざがあります。事象を例えることで相手に伝わりやすくなります。国語の時間には,辞書や本でいろんなことわざを調べました。気に入ったものを1つ選んで,4コマ漫画に表していました。
画像1
画像2

折り返しリレー

リレーの学習では,だんだんやり方が分かってきたので,素早く折り返す子が増えてきました。また,次の走者へ少しでも早くバトンをつなごうと一生懸命走っていました。チームのためにがんばろうとする姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

小道具づくり

画用紙を切って人の形を作り,大きさやデザインを考えて服を着せました。今日は,ボールやなわとび,竹馬など使っている小道具を作りました。小さいよりも大きい方が分かりやすいので,サッカーボールも大きめに作っていました。
画像1画像2

およその数

42816人を42000人ではなく43000人と表しているのを見て,なぜ,そうしたのか考えました。だいだいどれぐらいの人数か知りたい時は,およその数を使います。その方が,大まかな数をつかみやすいことを知りました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 SC 心臓検診(1年)
11/19 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp