京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up27
昨日:26
総数:905528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

いろんなかたちを作ったよ!

画像1
画像2
画像3
いろいろなかたちを作るのが,子どもたちはとても楽しいようです♪

色板でも棒でもいろんなかたちができることを学びました。

かたちづくり

画像1
画像2
画像3
今日のかたちづくりでは,棒を使ってかたちをつくりました。

教科書のとおりにすばやくつくれていました!

ういろうおいしかったよ!

画像1
画像2
画像3
今日は,給食に「ういろう」がでました!

子どもたちは,弾力のあるういろうを上手にはしをつかってたべていました!
「もちもちしておいしい〜!」「タピオカみたい!」などと言いながらおいしそうにたべていました☆

ステキな姿♪

体育館シューズを並べている素敵な姿をはっけん!

積極的に整理整頓に取り組んでくれます。
画像1

ザリガニの版画

画像1
画像2
画像3
版画でいよいよザリガニの形を作っていきます。

できあがり♪

画像1
画像2
馬のおもちゃ,完成した子は,かっこいい馬に仕上げていました。


説明書を読んで・・・

画像1
画像2
画像3
どうしたら馬が立つのかを粘り強く考えていました。

社会科「戦国の世から天下統一へ」

画像1画像2画像3
とても白熱していました。

2人の政治や戦い方について,考えを深めることができたと思います。

終わった後も,まだ話している姿や「もう1回したい」といった声が聞こえました。


馬のおもちゃの作り方

画像1
画像2
画像3
国語科で「馬のおもちゃの作り方」をしています。

教科書だけをみて,もくもくと作っていました。

社会科「戦国の世から天下統一へ」

画像1
画像2
画像3
今日は,「戦国の世から天下統一へ」の単元の最後に

織田信長か豊臣秀吉では,
どちらの天下の治め方が優れているのか

討論をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp