6年生 保護者様
明日,歯科検診があります。
歯科検診実施にあたり,先週配布しました以下のプリントを明日お子様に持たせてください。
お忘れのないように,よろしくお願いします。
【6年生】 2020-10-13 18:17 up!
5年 国語 古典芸能の世界
国語の学習では,国語「古典芸能の世界」ということで
「落語」について知りました。
テレビで落語について見たことがある子もたくさんいました。
落語は,扇子と手ぬぐいを使い,日用品や食事の様子を表します。
また,一人でたくさんの登場人物を演じ分けます。
子どもたちには,えんぴつを扇子に,ハンカチを手ぬぐいに見立てて落語のしぐさを演じてもらいました。
その後,教科書に掲載されている,柳家花緑の「初天神」を視聴しました。
1時間でしたが,日本の伝統的な文化に親しむことができた時間になりました。
【5年生】 2020-10-13 18:17 up!
6年 第2回代表委員会
代表委員会の様子です。
代表委員会は,3・4年の代表委員,5・6年の計画委員,各委員会の委員長で構成されています。
今日はその2回目の話合いでした。
「野菜を植えたので,畑に入らないように声かけをお願いします。」
「もみじ読書がスタートします。たくさん本を読んでほしいと思います。」
などなど…
学校をよりよくするために,各委員会でいろいろな催し物があるようです。
楽しみですね〜〜!
これからも委員会活動,よろしくお願いします!!!!
【6年生】 2020-10-12 18:51 up!
6年(Go for it!) 室町〜戦国 テストをしました <社会>
社会科「今に伝わる室町文化」「戦国の世から天下統一へ」のテストをしました。
写真はテスト範囲の自学に励んだ様子です。
大切なキーワードを一覧にしたり,重要な語句についてまとめたり,それぞれ工夫して自学自習をしているようです。
写真も参考にしながら,今後も家庭学習に励んでいってほしいと思います。
今週中には返却予定です。
先生も丸つけ頑張ります(^○^)
【6年生】 2020-10-12 18:51 up!
あきみつけ 2
お友達と協力してつかまえた虫たちを観察しました。
動き回る昆虫をじっくりみながら体の形や色を観察カードにかいていきます。
「どうして足が6本あるのかな?」「どんなものを食べるのかな?」と子どもたちは興味津々でした。
【1年生】 2020-10-12 18:50 up!
あきをみつけにレッツゴー☆
生活「あきといっしょに」という学習で秋の昆虫探しをしました。
校内の中庭や校舎裏で耳を澄ますと「りりりりり」と音がきこえます。
音のする方へ進んでいくと・・・。
コオロギがたくさん隠れていました!!
他にも,オンブバッタや,ウマオイなどたくさんの昆虫がいました。
【1年生】 2020-10-12 18:50 up!
6年生(Rainbow) 金属は,どうなる?
今日の実験は,塩酸水の中に金属を入れて反応を見てみました!
アルミニウムの反応に驚いていました。
また,鉄の反応はしていましたが…
変化がわかりずらかったので,そのまま一週間置いておくことにしました。
また,来週観察してみましょう。
【6年生】 2020-10-12 18:50 up!
6年生 整理整頓されていると気持ちがいいね☆
ふと,
6年生の廊下にある本棚に目をやると
きれいに整理・整頓されていました(*'ω'*)
気持ちいですね(*'ω'*)
誰かがやるだろう…ではなく,
自分がっ!!と,
率先して整理してくれたそこの君っ!!!
ありがとう(*'ω'*)
人が見ていなくても,
こういうことがさらっとできる人は,
本当に素敵だと思います(^_-)-☆
先生たちは,ちゃんと気づいているよ(*'ω'*)
【6年生】 2020-10-12 18:49 up!
6年生【集大成】 どんな料理を作ろうかな!?<家庭科>
6年1組の様子です(●^o^●)
今日は,調理実習の班が決まり,
何を作るかを考えるために,
コンピュータ室に行き,
調べ学習をしました(#^^#)
〇エネルギーになる食品を使って
〇体をつくるもとになる食品を使って
〇体の調子を整えるもとになる食品を使って
栄養のバランスに加えて,
いろどりや味のバランスも考えましょうね(*'ω'*)
【6年生】 2020-10-12 18:49 up!
6年生【集大成】 Who is he(she)? <外国語>
6年1組の様子です(*'▽')
今日の,
外国語の学習では,
前回作った有名人を紹介する文をもとに
交流をしました(#^^#)
紹介文の中には,
職業,性格,出身地や
できることなどを書いています。
全ての紹介を聞いても分からなかった場合の
最終兵器は…
プリント裏に書いたpictureです( ゚Д゚)
絵を見ても悩んでいる人もいました💦💦💦
☝Question!
He is singer. He is cool.
He is from Tokushima.
He can sing well.
Who is he?
【6年生】 2020-10-12 18:49 up!