5年 ドリーム『和菓子試作品』
子どもたちがデザインした和菓子。和菓子屋の葵餅さんが形にしてくださいました。とてもすてきで子どもたちは興奮した様子で和菓子を見つめていました。
【5年】 2020-11-16 20:22 up!
5年 家庭科『巾着づくり』
家庭科で巾着づくりをしています。アイロンで布に折り目をつけたり,端を手縫いしたり…。出来上がりが楽しみです。
【5年】 2020-11-16 20:22 up!
5年 国語『新聞を読んでみよう』
新聞には,どんなことが書いてあるのか,気付いたことを話し合いました。新聞社によって,書いてある場所は違っても,題字や目次など新聞に必要なことが必ず書いてあることに気付くことができました。
【5年】 2020-11-16 20:22 up!
5年 見えないところでがんばる姿
隣の部屋の黒板消し・墨汁の汚れふき・スリッパそろえ…。誰も見ていなくても,大事だからやる。みんなのためにやる。素晴らしい姿ですね。
【5年】 2020-11-16 19:40 up!
理科「日なたと日かげの地面の様子」
先週予想をした,日なたと日かげの地面の様子をたしかめました。
あたたかさ,明るさ,しめり具合について,日なたと日かげをくらべました。
明るさとしめり具合は,手や目ではっきりと分かりましたが,あたたかさは,さわってもよく分かりませんでした。
そこで,温度計を使って計ってみることにしました。
はじめて使う道具でしたが,みなさん,正しく使うことができました!
【3年】 2020-11-16 19:39 up!
Alphabet
英語の時間では新しい単元に入りました。Alphabetという単元で普段あまり見慣れないアルファベットの小文字についての学習です。子どもたちが前に出てみんなに挨拶をして授業を始めました。
【4年】 2020-11-16 19:39 up!
名前
先日校長室の金魚の名前を募集したところ,今日に応募がありました。
右側の金魚は「もみじ」左側の金魚は「あわじ」です。応募してくれたことがうれしかったです。まだまだ募集をしています。もし応募がなければこれで決定しようと思います。
【校長室から】 2020-11-16 13:55 up!
余韻
13日(金)の学習発表会を終え,その余韻にまだまだ浸りたい子どもたちと教職員。「あ〜終わったんだなぁ。」「もう一回したいなぁ。」なんて思っている子どももいるかもしれません。(体育参観と同じ記事になりました!)
今日は学校安全日で,PTAの方や地域の方,教職員による交通当番でした。2学期も残すところあと1か月ちょっと。早いものですね。
【校長室から】 2020-11-16 13:49 up!
「お話屋さんがやってきた」
学習発表会が終わりました。
3年生の発表は大せいこう!
みなさん,本当によくがんばりました!
終わった後には,たくさんの人にほめてもらいました。
来週からもがんばりましょうね!
【3年】 2020-11-13 18:57 up!
5年 学習発表会本番
今日の本番は大成功!今までのひとりひとりの頑張りが,今日の大成功につながりました。休み時間に自主練したり,オーディションに挑戦したり…。頑張った成果が出ましたね。台詞にもありましたが,今日の姿を見て,今の5年生が6年生になることに頼もしさを感じました。ぜひお家でも良かったところを伝えてあげてください。
【5年】 2020-11-13 18:27 up!