![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:57 総数:261740 |
3年 総合的な学習
学習発表会で聞いてもらう各グループの発表を,自分たちで発表しあって改良点がないか,点検しました。水曜日は保護者の方にも聞いてもらうことになります。人の意見を聞いて改良できることが一番大切です。
進化する3年生にぜひご注目ください。 ![]() ![]() 5年 体育![]() ![]() ![]() 6年 百人一首![]() ![]() 教室は静まり返り,真剣な表情をして先生の読み始めるとすぐに札を取る児童もいます。ルールを守って楽しく活動できています。 4年 社会![]() ![]() ![]() 時間が来て提出箱に入れて,みんなで見合って発表していました。読みにくいところは簡単に大きくできるので便利です。 自分たちと同じ部分,違う部分を比べながら聞いていました。 3年・こばと 大根の観察![]() ![]() ![]() (2枚目,11月9日の大根,3枚目11月16日の大根の写真) 1月下旬ごろまで育てる予定をしています。 どのくらい太くなっていくのか楽しみですね。 3年総合![]() ![]() 6年国語![]() ![]() 給食 手作りのデザート「ういろう(黒ざとう)」![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★平天とこんにゃくの煮つけ ★切干大根の三杯酢 ★ういろう(黒ざとう) 「ういろう(黒ざとう)」は,スチームコンベクションオーブンで作りました。2年生児童からお手紙をいただきました。 ・ういろうの食感が良くておいしかったです。 ・ういろうは,キャラメルみたいな味であまくておいしかったです。 もちもちとした食感や,黒ざとうの優しい甘さを味わえました。1年生では,「ういろうは初めて食べる!」という児童もいましたが,大切に味わって食べている様子でした。 おいしい給食ごちそうさまでした。 6年体育科
6年生は体育科でタグラグビーの学習に入っています。
初めて取り組むので,ルールやウォーミングアップの仕方を知り,チームで練習をしました。初めての試合では面白プレーが飛び出して笑いが止まらなくなるチームもありましたが,途中の作戦タイムでは点を取るためにはどうしたらいいか,自分たちのチームでしっかりと話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() 6年国語科
6年生は国語科で「日本文化を発信しよう」の学習を進めています。
読み手に伝わるよう,構成や絵・写真の見せ方などを工夫してパンフレットを作りました。見て読んだだけでわかるよう,それぞれに工夫したパンフレット。今日はふせんに感想を書いて交流しました。 友だちの工夫を見つけながら自分の学びが深まる,とてもよい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() |
|