京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up18
昨日:107
総数:680178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和7年度新入生 入学届受付 11月5日(火)まで★

6年生(Rainbow) 最後のバスケットボール

今日の体育で「バスケットボール」の学習が最後でした。

最後なので,今回はトーナメントで試合を行いました。

勝負にこだわり,とても白熱した試合が繰り広げられました!

みんなの必死さが見ていても面白く,競った試合ばかりでした。

なんと,ハト VS イヌの試合では,延長戦の末,イヌの勝利となりました☆

結果は以下の通りです。

1位 イヌ
2位 ダチョウ
3位 ハト
4位 ネコ
5位 ペンギン

どの試合も僅差でした。

次回の体育はマット運動ですよ〜☆
お楽しみに〜
画像1
画像2
画像3

6年生【集大成】木版画…彫ったり刷ったり大忙し…( ゚Д゚)<図工科>

画像1
画像2
画像3
6年1組の様子です(*'ω'*)



今日の6,7時間目は,
図工でした(*'ω'*)


大部分の人たちは,
彫りの作業に取り組んでいますが,
本日,数名,
インクをつけて刷ってみました☆彡


刷ったものを見て,
『もう少し,ここを彫ったほうがいいな〜』ということを
確認しました(^^♪


次週も頑張りましょう(^^♪




〜保護者の皆様〜


昨日,本日とお忙しい中,
授業参観に来ていただき,
ありがとうございました☆彡
子たちの頑張りはいかがだったでしょうか(^^♪

私が見る限りでは,
一生懸命頑張ることができていたのではないかと
思います(●^o^●)


また,今後とも,どうぞよろしくお願い致します!

6年生【集大成】最後のバスケット( ゚Д゚)    <体育科>

画像1
画像2
画像3
6年1組の様子です(*'ω'*)

体育では,
バスケットボールをしてきましたが,
今日,最後の時間を終えました(*'▽')


試合後,
みんなでふり返りをしました(*'▽')

『アイコンタクトの大切さを感じた。』
『レイアップシュートに挑戦できた。』
『仲間と協力できた。』などなど。

中学校でも
バスケットボールをすることがあるでしょう!(@_@)


是非,いかしてほしいです☆彡(●^o^●)



いろんな技に挑戦しています☆

画像1画像2画像3
体育の学習では,鉄棒をしています。

鉄棒におへそを近づけて跳び,足をぴんとする「つばめ」
鉄棒に足をひっかけて,ぶら下がる「こうもり」
布団を干すように逆さになる「ふとんほし」

他にもいろんな技に挑戦しています!

☆3年・図画工作科(空きようきのへんしん)☆

画像1画像2
 鑑賞を行い,作り方や色の出し方などを質問しました。
今後の活動に活かしていきましょう。

☆3年・国語科(班で意見をまとめよう)☆

画像1
画像2
画像3
 学習の最後は,1年生へ絵本の読み聞かせに前後半2つに分けて行きました。
「どんな絵本が喜ばれるかな。」「どれくらいの時間で読めるかな。」などなど班で意見をまとめてきました。当日は,大成功☆「1年生が喜んでくれた。」と3年生も喜んでいました。

☆3年・食育ゲーム☆

画像1
 光華大学の学生の方が作成された,食育すごろくを実際に体験しました。休み時間も遊んで食に興味を持って欲しいという願いが込められています。

☆3年3組・シェイクアウト訓練☆

画像1
 11月2日(月)の9時半にシェイクアウト訓練を行いました。
 その前の金曜日には,1年生の引渡し訓練があり,訓練の放送で練習した成果もあり,速い対応が出来る人が増えてきました。

6年生(Rainbow) 都道府県クイズ大会

外国語で都道府県クイズ大会を行いました。

事前に考えたクイズをもとに,班ごとにクイズを出し合いました。

その都道府県でできることや見られることなど英語で上手に問題を出すことができていました。

ALTのザカリー先生は,クイズに参加し答えてくれていました。

それぞれ班で考えたクイズは,工夫がされており,面白かったです。
画像1
画像2

6年生(Rainbow) じゅらくさん来校

総合の学習「共に生きる」で,学校の近隣にある重度障害者通所介護施設「じゅらく」さんとの交流を行いました。

今回は,職員の方2名に学校に来て頂き,「じゅらく」という施設の取り組みや活動内容について詳しく話してくださいました。
その後,質問をしました。

「じゅらく」の施設を知らなかった児童も話を聞くにつれて,より理解することができたようです。

今年は,施設見学が難しいため,施設の様子をビデオに撮らせて頂き,学習を進めていきたいと考えています。

単元名でもある「共に生きる」ということの意味を考え,自分の生活の中にいかしていけるといいですね。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp